気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

庭先に咲く秋バラ2024NO1

2024-11-01 14:54:16 | 日記
こんにちは!
庭先に秋バラが咲き始めました
春バラと秋バラの違いは何か言いますと
春は、一季咲き・四季咲き両方が、冬の休眠に蓄えた栄養を一気に咲かすため、
ボリュームがありとても華やかです
花数もとても多く、ゴージャスで色鮮やかです
対して秋バラは、夏の暑さに耐え気温が下がる中で成長します
エネルギーを爆発させる春よりも花のボリュームは小さくなります
しかし、その分、バラ本来の濃い色が出ると言われています

秋バラ ジュビレデュプリンスドゥモナコ
一輪開花し始めました

庭先にところ狭しと並ぶ鉢植えのバラ
少しずつ秋バラが開花し始めました

鮮やかに咲く秋バラ カオリカザリ

秋バラ カオリカザリ開花し始めました

秋バラ レヴリ一斉に咲き始めました
ブラウンがかった藤色の美しい花びらが優しく波打つロゼット咲き
コンパクトな樹形で房咲き 繰り返し良く咲く
‘レヴリ’はフランス語で‘夢想’ 夢の中で想うような美しい花から
命名されたそうです

秋バラ ムーランも咲きだしました

秋バラ アンブリッジローズ開花

アンブリッジローズ開花

秋バラ リベルラ一輪咲きだしました

秋バラ シャルール開花し始めました
黄色~オレンジ、ピンク、ローズ赤、
弁先尖る宝珠弁咲き~丸弁八重咲き、中輪房咲きの花
落ち着いたティの中香 濃い色彩の蕾から開花し、
オレンジや黄色の花芯を見せる 咲き進むとさらに花色が変わり、
1株で多彩な暖色系の色合いとなる

秋バラ シャルール開花
人のぬくもりを感じるような、暖色系の豊かな色合い
開花とともに色彩が変わり、見飽きることなく、
興味を促し続けてくれるバラ

秋バラ シャルール開花


最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華咲くサイクリングロード

2024-10-03 12:16:20 | 日記
こんにちは!
日によっては残暑のような気温上昇がありますが、
明らかに涼しい風が吹く秋が近づいて参りました
昨日、快晴との予報で暫くぶりに荒川サイクリングロードを走ってみました
早朝、5時に起床し、秋の装いを身に着けヘルメット着用で出発

さいたま市から上江橋を渡り川越方面へ

上江橋下を流れる荒川

荒川で早朝バス釣りを楽しむ釣り人

荒川堤サイクリングロードに陽が射してきました

涼しい風を感じながらホンダエアポートへ向かう

早朝のホンダエアポートに駐機しているセスナ機(ダイビング用)

元、日本軍桶川飛行隊が使っていた跡地はホンダエアポートに
民間利用のセスナ機が時折、離陸、着陸を繰り返しています

上尾市榎本牧場の牧草地

荒川河川敷沿いのサイクリングコースを走る

誰もいないサイクリングロードゆっくりと走ります

榎本牧場付近に咲く曼珠沙華(マンジュシャゲ)

榎本牧場付近を流れる荒川

鮮やかな紅色の曼珠沙華(マンジュシャゲ)
彼岸花(ヒガンバナ)の名は秋の彼岸ごろ、
突然に花茎を伸ばして鮮やかな紅色の花が開花する事に由来する

ヒガンバナ(彼岸花)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草
別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)、カミソリバナ、シビトバナ、
トウロウバナなど学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる

早朝の榎本牧場

榎本牧場付近に咲く曼珠沙華(マンジュシャゲ)

榎本牧場付近に咲く鮮やかな紅色の曼珠沙華(マンジュシャゲ)、
ヒガンバナ(彼岸花)とも呼ばれる

サイクリングロードを走り、上尾市丸山公園に立ち寄ってみました

早朝の丸山公園大池


最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最強のアルパインクライマーを偲ぶ

2024-09-01 14:22:28 | 日記
こんにちは!
本日の記事は世界最強のアルパインクライマーを偲ぶ
K2西壁の未踏ルートに挑んでいた平出和也さん(45)と中島健朗さん(39)が
偵察中に滑落して帰らぬ人となった事について山好きの端くれと致しまして
少しだけ触れてみたいと思います
平出さんと中島さんは「世界最強」とも評される
アルパインクライマー 少人数で荷物を軽量化してスピーディーに行動する
「アルパインスタイル」で、2人で数々の高峰の未踏ルートを登ってきた
2017年にはパキスタンのシスパーレ(7611メートル)北東壁、
19年にはラカポシ(7788メートル)南壁の新ルートを踏破した
こうした功績で「登山界のアカデミー賞」と言われる
フランスのピオレドールを平出さんは日本人最多となる3回、
中島さんも2回受賞している
また、2人とも山岳カメラマンとしても活動
中島さんは日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」の
タレントの登山のサポートをはじめ グレートトラバース、
NHKグレートヒマラヤトレイル遥かなる天空の道、地球トラベラー等
テレビ番組の企画に協力するなど、幅広く活躍していた
(今回の掲載内容は全てネットの記事、ネットの画像を引用させて頂いております)

エベレストに次ぐ世界第2位のK2
K2(ケイツー)は、カラコルム山脈にある山
標高は8611 mで、エベレストに次ぐ世界第2位の高さである
パキスタンのギルギット・バルティスタン
(インドの主張によればインドカシミールのパキスタン占領地)と、
中華人民共和国の新疆ウイグル自治区との国境に位置する
K2という頭文字はKarakoram No.2 、つまりカラコルム山脈測量番号2号を意味する
パキスタンの最高峰であり、カラコルム山脈の最高峰でもある

K2西壁の未踏ルート
人を寄せ付けないのごとく立ちはだかるK2西壁の未踏ルート

K2西壁の未踏ルート
滑落を目撃した撮影スタッフは、標高5700メートルのABCから、
カメラのレンズや双眼鏡で行動を追跡していた
2人は互いにロープで結びあったまま行動し、
雪をかき分けて進むラッセルをしながら斜面をトラバースして(横切って)いた
偵察に向かっていた「第2バンド」の下には、
ブルーアイス(青い氷の塊)があるように見えたという
また、報告には2人のルートを赤い線で記した写真も掲載した それによると、
2人は斜面に雪がついている「雪田」を抜け、
岩壁が露出している「第2バンド」のすぐ下から滑落したという
1千メートル以上滑落
ニュースによると、27日午前11 時半頃に滑落

2017年、パキスタンのシスパーレ(7611メートル)北東壁
をトラバースしているアルパインクライマー中島健朗さん
ほぼ垂直に近い絶壁の雪面に挑んでいる姿
録画したブルーレイディスクを何回も繰り返し見てしまいました

時期:2023年夏 場所:パキスタン 山名:ティリチミール(7,708m)
石井スポーツ所属 登山の内容:北壁 新ルートから登頂
クライマー 在りし日の平出 和也さん 中島 健郎さん

2人が所属する登山用品販売会社・石井スポーツ、
事故に関する「最終の報告」よると
K2 7500メートル(C2)地点で前日に予想外の降雪があったことから
出発を遅らせて様子を見ていたが、7月27日に「C2日帰りで上部偵察に向かいます」と
メールで連絡を入れた後、平出和也さんと中島健郎さんの二人は偵察に出発
約7550メートル地点を登山中に氷とともに滑落したのを、
撮影スタッフが目視で確認し、その8分後に日本の留守本部に
衛星携帯電話で報告を入れた
同日中にパキスタン軍のヘリコプター2機が出動し、
別登山隊の隊長が機上から状況を確認し、「2人はメインロープで繋がって、
約6300メートルにいる 生死については確認できない」と報告
7月30日に撮影隊と現地スタッフによる話し合いが行われ、
救助活動についても検討するも、
二人に動きがないこと、現地にヘリコプターが着陸できないこと、
二重遭難が発生する可能性があるため地上からも
近づけないことから、救助活動が継続できないと判断、
家族とも協議し救助を断念した

まだ見たこともない景色(世界)、一般登山者には行きたくても行けない
難ルートをアクションカメラやドローンを駆使して魅せてくれた
地球トラベラー、世界最強のアルパインクライマーの2人に哀悼の意を
表したいと思います
最後に数年前に情熱大陸で放映された天才クライマー人生をかけて挑むK2
新ルートを探す旅 をもう一度、昨日見てしまいました
覆っていたガスが晴れてK2西壁の未踏ルートが眼前に現れ、
2人が発した言葉は遂に見ちゃったね! 半分も行けそうにないね!
でした 完遂する為にシスパーレ、ラカポシ、ティリチミールの
難ルートの旅があったと思います


最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の庭先に咲くレンゲショウマ(蓮華升麻)

2024-08-18 16:47:49 | 日記
こんにちは!
猛暑の庭先に咲くレンゲショウマ(蓮華升麻)が涼しげに咲いてくれました
山地から深山のかけての湿り気のある林下に生えるレンゲショウマ
自宅の庭先にレンゲショウマの好む環境はありませんが、直射日光が
あまりあたらない塀の端に設置して開花を待っていました
8月18日朝からMicrosoft Edge更新の不具合でネットが開きませんでした
昨日からパソコンの動きが極端に遅くなり、Microsoft の更新があるのかと
思っておりましたが、更新後は不具合待っていました
キーボード操作でファンクションキーF5を押すと解決しますが、都度、操作
しなければなりません! 次の更新までこの操作が必要との事です

庭先に咲くレンゲショウマ(蓮華升麻)
レンゲショウマ(蓮華升麻、学名:Anemonopsis macrophylla)は
日本特産の1属1種の花 キンポウゲ科、レンゲショウマ属の多年草

庭先に咲くレンゲショウマ(蓮華升麻)
花が蓮に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、
レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられた
花茎の下部に茎葉と根出葉がある
葉は二-四回三出複葉で、小葉は卵形、あらい鋸歯を持つ
高さは80センチ程度となり、丸い蕾をつける
赤みを帯びた光沢のある薄紫の上品で気品あふれる花が、
様々な方向を向いて咲く 花の直径は4センチほど 
萼も花弁も共に花弁状に見える。萼は花弁状で平らに開き、
花弁は抱えるように咲くため、
一見では二段構えに花弁が並んでいるように見える
類似した和名の種としてユキノシタ科(
現アジサイ科)のキレンゲショウマ(黄蓮華升麻 Kirengeshoma palmata)がある
これは本種に似て、黄色い花をつけることからの命名である



レンゲショウマは
本州(東北地方南部~近畿地方)の太平洋岸の温帯域に分布し、
山地から深山のかけての湿り気のある林下に生える
複数の都道府県でレッドリストの絶滅危惧種(絶滅危惧I類)や
絶滅危惧II類などに指定されている
田中澄江が『新・花の百名山』の著書で
甲武信岳を代表する花の一つとして紹介した
御岳登山鉄道が毎年8月に、「御岳山レンゲショウマまつり」を開催している

丸い蕾をつけるレンゲショウマ

丸い蕾が開き始めたレンゲショウマ

猛暑の庭先に咲くレンゲショウマ(蓮華升麻)

猛暑の庭先に涼しげに咲くレンゲショウマ(蓮華升麻)



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の庭先に咲くムカデラン(蜈蚣欄)

2024-08-05 21:27:07 | 日記
こんばんは!
連日超猛暑が続いておりますが、皆様如何にお過ごしでしょうか!
庭先に暑さに負けず小型の野生ラン ムカデラン(蜈蚣欄)が咲いてくれました
このムカデランは秩父山地に着生していた山取り個体を義兄に20数年前に
小さな株を譲っていただいたものです
さいたま市の環境の良くない場所で(秩父山地と比べると)年々大株に
育ってきております

ラン 科 Pelatantheria 属 ムカデラン(蜈蚣蘭) 種
ムカデラン(蜈蚣欄、学名:Pelatantheria scolopendrifolia (Makino) Aver. 、
英語: Pelatantheria scolopendrifolia)は、
ラン科ムカデラン属の一属一種の多年草で、
日本国内では関東地方以西の暖かい場所の樹皮や岩面に着生する
常緑の着生種蘭である
分布域は日本南部、朝鮮半島南部および中国南部で、
自生地は少なく群生することは稀である
日本名のムカデラン(蜈蚣蘭)は多数並列する葉を
ムカデの足に例えたものである
6月から7月頃に淡紅色の小さな花を咲かせる

ムカデラン(蜈蚣蘭)は
夏に長さ1cmに満たない淡紅紫色をした花を咲かせる

ヘゴに着生させ、塀の脇から吊り下げて育成

大株になったムカデラン(蜈蚣蘭)株分けして塀の脇から吊り下ています

ムカデランは、細長く伸びる茎の両側から
無数の葉が互生する様子がムカデに似ており、
それが名前の由来になった着生蘭です
夏に長さ1cmに満たない淡紅紫色をした花を咲かせる多年草です
茎から長く伸びる白い気根が岩や樹木に張りつきます
花の唇弁は3裂しており、側裂片の先端が淡黄色になります
唇弁の基部には距があります針状葉の葉は革質で、
長さは6~10mm程です
葉の表面には縦に溝があり、先端はやや尖っています


最後まで御覧頂きありがとうございます
庭先にレンゲショウマがもう少しで咲きそうです
涼しげに咲くレンゲショウマ、後程掲載してみたいと思います
次の投稿までご機嫌よう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする