goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

冬景色の名山 厳冬期美ヶ原③

2021-01-12 10:06:34 | 冬景色の名山
空気の澄んだ季節がやって来ました
冬景色の名山シリーズを撮りためた画像から少しづつ掲載して参りたいと思います
本格的な冬山登山はしておりませんので関東地方の山々、甲信地方の山々の冬景色を
中心に冬の絶景をお届け致します
冬になると空気が澄んできて、遠くの景色を望めるようになる
山では木々が落葉して、見晴らしもさらに広がる
冬山登山の一番の魅力が景色です
冬は空気中の水分が少ないため、透き通った景色を楽しむことが出来ます
今回の投稿記事は厳冬期美ヶ原編③をお届けいたします
厳冬期美ヶ原編は撮りためた画像が多く、冬のシーズン限定で少しずつ
掲載して参りたいと思います

厳冬期美ヶ原 王ヶ鼻から望む白銀の北アルプス
虹色の雲海に浮ぶ北アルプス穂高岳、槍ヶ岳

王ヶ鼻付近からの望む未明の八ヶ岳、朝焼けの富士山

王ヶ鼻付近からの望む未明の雲海

王ヶ鼻付近からの望む未明の雲海
朝焼けの富士山右側には厳冬期南アルプスが見える

厳冬期美ヶ原王ヶ鼻からのご来光

厳冬期美ヶ原 最高峰王ヶ頭横からご来光

雲海の彼方には朝焼けの八ヶ岳と富士山が見える

厳冬期美ヶ原 王ヶ鼻から望む白銀の北アルプス

虹色の雲海に浮ぶ白銀の北アルプス穂高岳、槍ヶ岳

厳冬期美ヶ原 王ヶ鼻から望む中央アルプス

厳冬期美ヶ原 王ヶ鼻から望む白銀の北アルプス
左から後立山の鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山が見える

冬景色の厳冬期美ヶ原王ヶ鼻
王ヶ鼻石仏群の先には白銀の御嶽山も見える

銀世界の厳冬期美ヶ原 霧氷の木々が美しい



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川島町越辺川 コハクチョウ... | トップ | 冬景色の名山 厳冬期美ヶ原編④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冬景色の名山」カテゴリの最新記事