気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

晩秋の名山 霧氷の御座山後編

2020-11-25 09:16:00 | 紅葉の名山
秋が深まった霜秋(そうしゅう)の頃、上信越の山 御座山の霧氷が
あまりにも美しかったのでカメラに収め保存していたものです
今回の投稿記事は晩秋の名山 霧氷の御座山後編となります
投稿画像は数年前の11月24日に撮影したものです

霜秋(そうしゅう)の頃の御座山頂上 標高は2,112メートル
御座山(おぐらさん)は、長野県南佐久郡北相木村と南相木村とにまたがる山である
東京都・埼玉県・群馬県・長野県・山梨県にまたがり、
関東地方と中部地方の境界をなす関東山地に属している
日本二百名山のひとつでもある

御座山頂上に祀られている祠

御座山頂上からの展望 低木に付いた霧氷と遠く浅間山が見える

御座山の頂上は切り立った岩峰の断崖
頂上は南北に細長い岩場になっており、360度の視界が開けている

御座山頂上付近からの眺望

御座山頂上から望む八ヶ岳

御座山頂上眼下より霧氷に覆われた木々が見える



御座山頂上から望む八ヶ岳

御座山頂上付近の尾根にも霧氷の景観

落葉の木々に付着した霧氷 白い花のように美しい

霧氷(むひょう)は着氷現象の一種で、
氷点下の環境で樹木に付着して発達する、
白色や半透明で結晶構造が顕著な氷層の総称

落葉の木々に付着した霧氷と青空とのコントラストが美しい

御座山頂上直下の景観

御座山頂上直下の景観

山麓から望む200名山 岩峰の御座山



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の名山 霧氷の御座山前編

2020-11-23 12:13:11 | 上信越の山絶景
秋が深まった霜秋(そうしゅう)の頃、上信越の山 御座山の霧氷が
あまりにも美しかったのでカメラに収め保存されたものです
今回の投稿画像は数年前の11月24日に撮影したものです

霧氷に覆われた 上信越の山 御座山の頂上部
御座山(おぐらさん)は、長野県南佐久郡北相木村と南相木村とにまたがる山である
標高は2,112メートル
東京都・埼玉県・群馬県・長野県・山梨県にまたがり、
関東地方と中部地方の境界をなす関東山地に属している
日本二百名山のひとつでもある

御座山登山口に設置されているコース案内板

晩秋の候の不動の滝

御座山登山道に祀られている祠

御座山(おぐらさん)頂上直下が霧氷に覆われていました

御座山(おぐらさん)頂上

御座山(おぐらさん)頂上と切れ落ちた断崖絶壁
遠くに浅間山が見える

御座山(おぐらさん)頂上の岩峰
頂上は南北に細長い岩場になっており、360度の視界が開けている

御座山(おぐらさん)頂上から望む八ヶ岳

御座山(おぐらさん)頂上の低木に霧氷が張り付いています

御座山(おぐらさん)頂上の低木の霧氷と浅間山展望

御座山(おぐらさん)頂上から望む八ヶ岳

御座山(おぐらさん)頂上眼下には霧氷に覆われた木々が美しい

落葉の木々に霧氷が張り付き美しい白い花のようです
霧氷(むひょう)は着氷現象の一種で、
氷点下の環境で樹木に付着して発達する、白色や半透明で結晶構造が顕著な氷層の総称



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の名山 晩秋の裏妙義山編

2020-11-21 11:31:43 | 紅葉の名山
夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々
旅人を魅了する美しい紅葉
トレッキングに出かけた際、錦秋の紅葉に思わず見とれてしまう
絶景に出くわすことがあります その一瞬の光景をカメラに収め
保存している画像をしばし掲載してみたいと思います
日本国内の紅葉の名山、順不同でご紹介いたします
今回の投稿は晩秋の裏妙義山編をお届けします
今回の投稿画像は山好き知人Hさんの渾身のショットです

晩秋の裏妙義山
妙義山は赤城山、榛名山と共に上毛三山の一つです
妙義山塊の最高峰は裏妙義の谷急山で標高1,162m
丁須の頭は1,057m 赤岩、烏帽子岩などからなる急峻な岩稜です

晩秋の裏妙義 丁須の頭からの赤岩

晩秋の妙義山より裏妙義山と浅間山を望む

晩秋の妙義山 錦秋の紅葉

晩秋の妙義山 紅葉

晩秋の妙義山 赤く彩られた もみじ



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年秋バラ ボニカ’82開花

2020-11-19 10:10:57 | 日記
令和2年秋バラが開花しています
開花した順に掲載して参りたいと思います
バラといえば春のイメージが強いですが、
実は秋に咲く「秋バラ」もあるんです♪
春バラと比べ色鮮やかで強い香りが特徴の秋バラは、
10月から11月にかけてが見ごろ
秋バラとは?
秋バラとは「秋だけ咲く品種」ということではなく、
四季咲きの品種が秋の時期に咲かせる花のことを秋バラと呼んでいます
秋バラの魅力
10月下旬から11月下旬に咲く秋バラはだんだんと気温が低くなっていく中で、
ゆっくりとつぼみを形成し、時間をかけて咲いていきます
そのため、色、形、香りなどあらゆる面で春をもしのぐ美しさがあると言われています
秋バラ  ボニカ’82が開花しました

秋バラ  ボニカ’82が開花しています
パステルピンクの小型のつるバラは、
四季咲き性が強く、シーズンを通して花を楽しめます
ひと枝につく花数が多いので、株が小さい頃からたくさんの花を
楽しめます花保ちもよく、さすが殿堂入り!と思えるバラです

秋バラ  ボニカ’82蕾が膨らんできました

秋バラ  ボニカ’82花が開き始めました

秋バラ  ボニカ’82花が開き始めました

秋バラ  ボニカ’82開花しそうです

秋バラ  ボニカ’82開花
パステルピンクの花色に開花しました

秋バラ ジュビリー セレブレーション開花しました
サーモン・ピンク色の花弁は中心部が黄色となり独特な色合いとなる
3〜5輪位の房で咲きでややうつむいて花を付ける
フルーツ香を中心にレモン香のとても強い香りがある

秋バラ ジュビリー セレブレーション 開花しそうです

秋バラ ジュビリー セレブレーション開花

鉢植えの秋バラ 春に負けずよく咲いています



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年秋バラ ベルベティトワイライト開花

2020-11-18 11:02:09 | 日記
令和2年秋バラが開花しています
開花した順に掲載して参りたいと思います
バラといえば春のイメージが強いですが、
実は秋に咲く「秋バラ」もあるんです♪
春バラと比べ色鮮やかで強い香りが特徴の秋バラは、
10月から11月にかけてが見ごろ
秋バラとは?
秋バラとは「秋だけ咲く品種」ということではなく、
四季咲きの品種が秋の時期に咲かせる花のことを秋バラと呼んでいます
秋バラの魅力
10月下旬から11月下旬に咲く秋バラはだんだんと気温が低くなっていく中で、
ゆっくりとつぼみを形成し、時間をかけて咲いていきます
そのため、色、形、香りなどあらゆる面で春をもしのぐ美しさがあると言われています
秋バラ  ベルベティトワイライトが開花しました

秋バラ  ベルベティトワイライトが開花しています
ベルベティ トワイライト Velvety Twilight は、咲き始めはカップ咲きから、
満開になるとロゼット咲きへ変化します 
弁芯にボタン・アイが現れる個性的なバラです
他の紫色系の品種と比べて発色が良く、花もちがよいので長く
花の美しさを鑑賞できます

秋バラ  ベルベティトワイライト咲き始め

秋バラ  ベルベティトワイライト開花しそうです

秋バラ  ベルベティトワイライト開花

秋バラ  ベルベティトワイライト開花

秋バラ アンブリッジローズが開花しています
イングリッシュ・ローズ
色はアプリコットで、花径は10cm程度の中輪カップ咲きで美しい
香りは強く、デビッドオースチンのホームページで特に香り高い品種のうち
の一つに紹介されている

秋バラ アンブリッジローズ蕾が開きそうです

秋バラ アンブリッジローズ 花びらが開き始めました

秋バラ アンブリッジローズ開花しそうです

鉢植えの秋バラが佳境を迎えています



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする