今日からいよいよカボチャの収穫作業が始まりました。が・・・な、なんなんだこの草畑は~っ
遠目から見てうすうす気づいてはいましたが、今年のカボチャ畑はとんでもない雑草畑と化しています
特に酷いのがアカザとヒエです。カボチャの葉もまだ青々として茂っているため、まず雑草をなぎ倒し、
そのあと足で葉をかき分けながらカボチャを探して歩くという収穫作業になりました 疲れる~~
草の多さの割にはカボチャが余り生っていないような感じがしていたものの、収穫を始めてみると意外と
玉数はありそうな・・・そして今年のカボチャは肌がとても綺麗です カボチャに直射日光が当らないのか
日焼けはほとんどありません。しかも毎年頭を痛める鹿による食害も極めて少ないのです。草が多すぎて
さすがの鹿たちも探しだせなかったんでしょうかね~
いつもよりも収穫に時間がかかるため、初日はマルチ3本を終わらせるのがやっとでした 収穫後のカボチャは
倉庫にゴロゴロと転がしておいて、あとで全部積んでいきます。全体的に今年は小粒・・・大きすぎるよりは良いです
けどね。それにしても思ったよりも数がありそうで・・・今回のカボチャの作業は一体何日がかりになるのかな