ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

ハウス豚舎 その3

2011-11-06 | 日記

ハウス豚舎のその後、ですが他の作業の合間にちょこちょこと手を入れていて、なんとなく

完成に近づいてきています。昨日は屋根に通気のための窓を取り付けたり、業者の人が

来て自動で餌を各部屋に補給するためのパイプの取り付けなどが終わりました。

今日は豚たちが入る部屋の床になるところ、先日土と混ぜた米ぬかやおが屑が発酵した

のでそれを混ぜて平らにしました。白い部分はうまく発酵が進んだ証のカビです。これが

黒とか青だとマズイのですが、予定通りの白カビが山にした土の表面いっぱいに広がって

くれました。

ユンボで混ぜるとたちまち湯気が勢いよく昇りました登別温泉の地獄谷みたい・・・

でもニオイは「お酒+堆肥」という感じでしょうか。

混ぜながら平らにならしていきました。明日はいよいよ床の最終仕上げ、大量のおが屑を

運んできてここに広げます。材木屋さんとの間をダンプで何往復する事になるのやら・・

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫花豆の脱穀作業 | トップ | ハウス豚舎 その4 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~いo(^▽^)o (あや)
2011-11-08 01:30:00
大掛かりな作業だね
毎日、フル回転で働いてるみたいだけど(><;)体調は大丈夫?体壊さないように気を付けてね

ミセスファマ-マ-さんは、どんな事でも、楽しみながら仕事しているよね素敵だわ
私も見習わないと(^_^;)
返信する
いやいや・・・(^^;)> (ミセスファーマー)
2011-11-08 20:11:41
>あやさん

大掛かりな作業だけどほとんど全部家族でやってしまうという・・・

今日でおが屑を敷き詰める作業は終わったので、もうすぐ完成です

フル回転で働くのもあとわずか・・・この冬はバイトの話も今のところないし、
長~い冬休みが待っているので身体のほうは大丈夫ですよ~

返信する

日記」カテゴリの最新記事