ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

ゴルゴ

2016-08-11 | 日記

今年初めて植え付けしてみた「ゴルゴ」という作物。ゴルフボール大のサイズで収穫すると書いてあったので

試しに掘ってみました。

断面はこんな感じ。イメージしていたよりちょっと色が薄いけど、きれいな渦巻き模様ができていました。

さっそく今晩のサラダに使ってみました。テーブルビートということで普通の大根よりも甘みが強くて、一緒に

サラダに散らした生のホワイトショコラ(糖度は約18度)と比べても引けをとらないくらいの存在感でした。

ただね・・・一緒に食事をしていた母の「なんか、なるとみたいだね」という一言以来、なるとにしか見えなくなって

しまったんですよね~(笑)

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋?

2016-08-10 | 日記

連日の蒸し暑さからようやく開放され、今日は爽やかな晴れの一日でした。北海道では8月が見ごろのあじさい。

東京生まれのミセスファーマーにとってはいまだに梅雨時期の花というイメージだけど。

空はなんだか早くも秋の様相。お盆を前に、もう秋に突入するのかな・・・?

こちらはハウスの隅に植えた小玉スイカですが、カラス避けの網を張り巡らせるために使ったアーチパイプに

弦が巻きつき、期せずして空中スイカが出来上がっていました。さて、どうやって収穫するかな。

先日マルチに種まきをしたにんじんはとてもうまく芽が揃いました。これは確実で良い方法だわ~と感心

しながら間引きをして1本立ちに。次回からもニンジンはこの植え方でやろうっと。

 

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わないなぁ・・・

2016-08-09 | 日記

まもなくお盆休みになるというのに、メインの商品になるべく作付けしたものたちが全然揃ってきません。

それもこれも天気のせいなのですが・・・枝豆はまだ全然実が入ってないし。

とうきびはまだやっと二番花が着いたくらい。これじゃ到底お盆の出荷には間に合いません

玉ねぎは、出来ていることはできているけど・・・

こんなにすっかすか ほとんどが消えてしまいました これに関しては、植えるのが遅かったからなぁ~

今年はあれもこれも、うまくいかないことばかりで凹みます。

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードな作業は一段落

2016-08-08 | 農作業

ハードな麦稈縛りと収納の作業は三日がかりでようやく終了。やっと少しだけ他の仕事ができるようになって、

今日は道の駅に出す分のジャガイモ掘りをしてみました。天気が悪かったからイモの出来が心配でしたが、

意外にも肌もきれいでほっとしました。

ところで、露地のスイートコーンの穂が出揃ってボチボチ実が着いてきたと思っていたら、案の定、数箇所が

何者か(キツネか鹿)に倒されているのを発見

これは急いで手を打たねば・・・ということで、先日ホームセンターで買っておいた忌避剤をとうきび畑を囲むように

撒いてみました。これでうまくいくのかなぁ

夜はみんなで回転寿司店に行き、ハードな仕事の打ち上げでした 今月誕生日を控えているミセスファーマーは

店から届いた優待ハガキを使わせてもらってせっかくなので「ケーキ寿司」なるものを注文することに。これが結構

ボリュームがあって、ちょっとしたちらし寿司を食べているような感じでしたヨ

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦稈しばり

2016-08-06 | 農作業

相変わらずの蒸し暑い日々が続いています。色々な仕事が立て込んでいる中、母が毎日トムの散歩を

してくれているので本当に助かっています。トムもとっても嬉しそう。

先日麦刈りが終わり、いつもならわが家の麦畑に残った麦稈を縛って豚舎の屋根裏に仕舞ったら終わりなのですが、

今年はその数が足りなくなりそうということでご近所さんの麦畑の分もいただくことになり、天気が崩れる前に全部

終わらせるべく全力で作業を開始しました。快晴の空の下、写真で見ると爽やか~な風景だけど、実際は蒸し暑さ

MAXでクラクラするような天気でした。ミセスファーマーはトラックの荷台に乗り、ダンナさまが投げ込む麦藁ブロック

をどんどん積んでいく係り。1個の平均がだいたい12kgですが、疲れてくると重くて重くて 熱中症寸前になり

ながらも何とか頑張りましたヨ・・・夜に楽しみが待っていたのでね

今日は母のバースデーなので、お気に入りの地元イタリアンのお店でディナーです 今回はおまかせコース

をお願いしました。まずはロゼのスパークリングワインで乾杯 プロシュートなどの前菜でスタート。

二品目はフォアグラのブルスケッタ。

中玉トマトのコンポート

そしてこちらはわが家産のホワイトショコラのフリットです。サクサクして美味しかった~

シーフードのピザ

つぶ貝のエスカルゴ風。今朝、ちょうど道の駅でシェフに会い立ち話をしていたら、漁協の人が軽トラ市を

しに来ていて「つぶ貝があるよ~」とシェフに声をかけていたので、その時に仕入れたのですね。

メインは骨付き豚肉のアイスバイン。どのお料理もいつものことながらとっても美味しかったのですが、この頃には

ミセスファーマーは昼間の疲れとワインが効いてかなりお腹がいっぱい&酔っ払いに この後に出てきたパスタ

とデザートのシャーベットの写真の撮り忘れてしまいました。

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする