今夜の晩ご飯は、相方お初の
糟汁
いや、別に相方の料理が
カスじゃボケ!( ̄◇ ̄;)
という話ではありません( ̄w ̄)ぷ
2年ほど前、相方がひとりで京都に帰省した際、
お友達へのお土産として俳優・佐々木蔵之介の実家である
酒屋『佐々木酒造』でお酒を買った際に、酒糟をもらったんだとか。
でも、調理方法がよく分からず、
2年ほど冷蔵庫内で熟成( ̄w ̄)ぷ
もう悪くなってるだろうから廃棄しようと思いつつも、
相方が、一応、京都のお母さんに電話で聞いてみたところ
京『なぁ~、そんなんだいじょ~ぶ(^◇^)』
というお返事だったので、
ようやく、熟成が解禁されました( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
調理方法は、相方いわく
相『てきとぉ~(^◇^)』
と言っておりましたが、
出汁に大根やらニンジンやらお揚げやらを入れて、
そこに酒糟を投入。
で、最後に焼いた塩鮭の切り身を入れて、
はい、出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/7784c71515d8b46b07b2f21b71b86d59.jpg)
お~、なかなか美味しいじゃありませんか!
塩鮭の塩分で、塩も入れなくてちょうどよし。
あと、お味噌を入れても美味しいかもね~。
今日は相方の『てきとぉ~』が、
いい方向に転んだようです( ̄w ̄)ぷ
っちゅうか、それ以前にこの酒糟、
かなり上等そうな味がします( ̄□ ̄;)こうきゅうひん?
おそるべし、佐々木酒造。