口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

RAMA-LONDONYMO/LONDONSAKAMOTO

2009-03-21 23:00:00 | YMO &more

取材&打合せ後に、原宿へ移動。

ただでさえ春休みで
小学生&中学生でごった返してる原宿。

それに加えて、代々木体育館で春高バレー、
その隣では、シルク・ドゥ・ソレイユ『コルテオ』の開催で、


   JR原宿駅は入場&出場制限。


山手線は通常運行してるのに、
改札を出るまで10分くらいかかりました。

ってことで、ようやく激込みの原宿駅を抜けで、
向かうはアウディのショールーム『アウディ・フォーラム東京』。

ロンドンの女性フォトグラファー、
RAMAによる写真展


   『RAMA-LONDONYMO/LONDONSAKAMOTO』


に行ってきました。

★写真展についての詳細はコチラで。
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Event_Information/rama_photo.html

★オープニング・レセプションの様子はコチラで。
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Event_Information/RAMA_reception_party.html


   *****


展示内容については、
いろんな方がレポートしているので省略。

ただ、オフィシャルには『3/22まで』となってますが、
展示品入れ替えの都合もあって、24日までやってる模様です。

この土日で行くチャンスがなかった方は、是非。

あ、でも、一応ショールームに直接ご確認くださいませ。
明日で終わってても、責任は持ちませんのでくれぐれもよろしゅう(_o_)

それともうひとつ。

ショールーム内&展示品は撮影可能です(確認しました)。
これから行く方は、デジカメをお忘れなく。

ってことで、撮影した一部をアップ。

いつもブログに載せる写真が携帯の写メですが、
せっかくなので、今回は特別にデジカメの画像で。

★画像をクリックするともう少々大きなサイズで表示されます。






















クリエイティブ空間

2009-03-21 17:00:00 | 取材

3時就寝、9時起床。

13時から、ギタリスト大槻啓之さんのご自宅へ。
プライベート・スタジオを取材させていただきました。


90年代に入ってすぐに、
ホーム・レコーディングを始めたという大槻さんだけに、
自宅スタジオもかなりこだわりの工夫が施されていました。

その工夫も、超マニアックというこよりも、
クリエイティブな活動を快適に行うための工夫といった具合で、
純粋に『生活空間』を考えるうえでも参考になります。


そして驚くのが、先日取材させていただいた
クラムボン・ミトさんのホーム・スタジオでもそうだったんですが、
みなさん、とても几帳面で部屋がキレイであるということ。

こういったお部屋にお邪魔する度に、
自分の作業部屋(通称、物置)がイヤになります。


あ~、今月の仕事がひと区切りついたら、
大掃除、というか、不要なものを処分して部屋を大改造しようかなぁ。

…と、18回目くらいの決意をしたのでした( ̄w ̄)ぷ


今日はお忙しいところ、ありがとうございました!
この記事は、4/9発売のサウンドデザイナー誌に掲載予定です。