この地に来て二十年近くになるが、田上町の椿寿荘という豪農の離れ座敷に妻と二人で初めて行った。
紅葉には10日ほど早かったようだが、教養とユーモアのある元気なご老人の案内の説明を聞きながら素晴らしい建物と枯山水の大きすぎない庭を鑑賞させていただいた。
吉野杉、木曾桧、会津のケヤキを使った精緻な木造建築は95年ほど前に建てられた。贅を尽くすが華美にならない日本建築の粋を見た気がした。
紅葉には10日ほど早かったようだが、教養とユーモアのある元気なご老人の案内の説明を聞きながら素晴らしい建物と枯山水の大きすぎない庭を鑑賞させていただいた。
吉野杉、木曾桧、会津のケヤキを使った精緻な木造建築は95年ほど前に建てられた。贅を尽くすが華美にならない日本建築の粋を見た気がした。