machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

将棋

2020-07-19 | Weblog
高校生の頃に将棋を沢山やっていたが、あれから何十年もやっていない。

最近は、高校生プロ棋士藤井聡太新棋聖の将棋をYouTubeで見ている。

見たこともない手を打つ攻めも鋭いが、王将が逃げ回る守りの読みがすごい。

人間以上に強いコンピューター相手に研究しているせいなのかどうか知らないが、
時代の違う人の対戦を見ている感じがする。

オートバイはどうやって曲がる-2

2020-07-19 | Weblog
今日、日曜日、午後から車の一台も止まってない市の駐車場で曲がり方を研究してみた。

スクーターに乗って両足を広げて浮かせて8の字走行をトライ。シートに座って身体を右に傾けて体重を右の座骨に乗せても急には曲がらない。

しかしハンドルを持つ手で車体を右に傾けると上体は垂直のまま曲がる。リーンアウトだ。これで良い。その場合、体重は移動する必要はない。カブに乗ったおじちゃんもおばちゃんも無意識に誰もがやっていることだ。体重移動もステップ荷重も関係ない。手でハンドルを押して車体を倒しているのだ。

良く観察すると車体が倒れると、遅れてハンドルが切れてゆく。逆操舵と同じ軌跡だ。逆操舵といっても曲がるのを少し遅らせている程度でハンドルは逆側には少ししか切れていないが無意識に逆操舵のようなことをしている。これを意識的にやろうとすれば、右に曲がるときは右手でハンドルを右前下に押すとよい。

ロードレースの元世界チャンピョン片山敬済がプッシング・リーンと言って詳しく教えている。リンク→ https://www.youtube.com/watch?v=bAqkS3_YWGk付け焼刃のテクニックは危険なので、自分の感覚で運転しながら、徐々に自分のものにしてゆこう。

とりあえず分かったことは「オートバイは手で曲げるんだ。」ということ。