2013年9月13日(金)~16日(月)
第3日目
天候:雨のち暴風雨
この日は、西日本第2位の剣山へ登る予定であったが、台風18号が接近中。
これは完璧にダメだろうということで、観光に切り替える。
さて、朝からうどん食いまくるぞ~と気合入れて出発。
早朝からやっている市内のうどん屋へ行くも、すでに外に10人待ち。
雨も降っているので、諦める。
そこで郊外店へ行くことにする。
閑静な住宅街にある、中西うどんへ。
ここでは、かけうどんいただく。自分で湯がくのは初めてやった。
ここのうどん太くてツルとした感じがよかった。
かけ
二軒目は、まんのう町の小縣家へ。
ここは、醤油うどんの元祖である。
小縣家
ここでインパクトあるのは、大根が1本出てきて、自分で擦ること。
大根
これ擦っているうちにうどんが出てくる。
醤油うどん
うどんだけ来るので、先の大根おろしかけて薬味いれて、醤油ぶっかけて食す。
これ結構いけた。
2杯いただいたところで、この近くの「こんぴらさん」へお参りに行く。
お土産屋の駐車場へ停めて、参道へ行く。この土産屋すでに22段上であった。
ここから名物の階段をひたすら登る。雨の降りもいい感じである。。。
参道
山門
山門2
山門くぐって、登っていくと本殿一段下の旭社へ。
旭社
ここからうす暗い階段を登っていくと本殿があった。
中では、厳粛に結婚式が執り行われていた。
本殿
お参りして、お守り買って下ることにする。この頃から雨が強くなってきた。
駐車場のお土産屋で少しお土産買って、駐車料金無料に。
ちょうどお昼時間であったので、高松行く途中の丸亀の麦香へ。
ここ、結構地元の方に人気のようであった。あまり待たず席に座れた。
ここでは、まだ食べていなかった釜玉をいただく。写真撮り忘れた。
釜玉といえば、山越うどんであるが、残念ながら日曜日であったのでお休みであった。
また次の機会に行ってみたい。
そして、台風来る前に急ぎ高速を徳島へ向かう。
結構な降りで50km規制であった。
徳島でいただきたかったのは、徳島ラーメン。本当に今日は炭水化物デーである。
まずは、東大本店へ行ってみる。駐車場狭いが何とか停められた。
メニューには、こってりとあっさりがあったが、ここはやはりこってり。
茶色のトロっとしたスープであった。麺は九州トンコツの様な細めん。
そして、何といってもこのラーメンの特徴は生卵を入れて食べることであろう。
まずは普通にいただき、中間から投入。これが意外とうまい。
この店は、生卵がたっぷり置いてあり食べ放題であったが、一つにしといた。
あと、味つきの豚肉が特徴的である。
東大 徳島ラーメン肉入り
ネットなどで地元には評判あまりよくなかったが、私は好きである。
店長が東大出なのか、東京大学のフラッグもあった。
暴風雨になってきた。ホテルへチェックインして、一休み。
夜になって外はより雨風強まっていたが、駅前へ進出。
歴史あるラーメン屋の二代目とのことであるが、味はすっかり違うらしい。
あえて名前はあげない。
あっさりめの徳島ラーメンであったが、いまいちであった。
駅前の某らーめん
ネットによるとワンタンメンの方がいいらしい。
結構ずぶ濡れになりながら、ホテルに帰って、炭水化物たっぷりいただいた1日は終わった。
第4日目
天候:曇り(強風)のち晴れ
台風も過ぎ去り、四国は落ち着きだしてきた。
山はまだダメなようなので、諦めて観光とする。
風はまだ強く、高速も通行止め箇所が多い。
幸い、帰りの飛行機はまだ飛ぶようだ。
まずは、鳴門の渦潮見に行く。
下道で行ってもそんなに時間かからず、鳴門公園へ。
観光船乗りたかったが、休航。。。
仕方ないので、県立渦の道へ。
干潮と満潮の時に渦見られるようであったが、この日は風強く渦出来てもすぐ潰れてしまうとのこと。
まあせっかく来たから行ってみた。この時ちょうど干潮であったし。
ここ、淡路へ行く高速の下に作られている。
450mばかりの通路。
渦の道
小豆島方面
小豆島結構近くに見えた。そういえば小豆島のオリーブコーラ飲んだが、結構いけた。
いづれは行ってみたい。
通路を進むとところどころ下が見えるようになっていた。
チビ渦
ちょっと迫力に欠けるが。。。
また元に戻って、千畳敷なる展望台へ。観光用の展望所があった。
そこから、鳴門山の展望台へ上がった。まだ風強し。
千畳敷から大鳴門橋
鳴門山への道
北側の道はあまり使われていないのか、陰鬱な雰囲気。
展望台には立派な建物があった。
鳴門山から大鳴門橋と淡路島
風も強いので早々に駐車場戻った。
まだ時間もあるので、四国巡礼八十八ヶ所の一番札所霊山寺へ行ってみた。
朱門
ここを潜り、正面山門へ。
二重の塔
本堂
本堂でお参りして、巡礼前に何でも揃う売店に寄った。
お遍路グッズが多くあった。ここで作法などのレクチャーもやってくれるようである。
いづれここも周ろうと思う。
さて、時間もお昼近くになってきたので、空港へ向かう。
ガソリン満タンにしてレンタカー返して、空港へ。
荷物も送って、昼食は海鮮膳をいただく。
徳島阿波おどり空港
この空港、まだ3年しか経っていなくきれいだ。
チェックインして中へ行くとアナウンスが。
羽田が混んでいて、1時間半の遅れのとのこと。
テレビ観て過ごす。
今度は、ボーイング737でジェットだ。
15時少し前に飛び立った。予定より少し早くてほっとした。
外ばかり見ていると、あっという間に知多半島沖だ。
ここから、浜松めがけて陸に近づいていった。
豊橋から浜松の海岸線
すぐに富士山も見えてきた。
駿河湾沖から富士山
そして、あっという間に羽田着陸。1時間とちょっとであった。
あとは、アキバ寄って、新宿からバスで帰る。
まあ比較的順調に帰られてよかった。
これで飛行機飛ばなかったら、高松~岡山~名古屋経由しての帰りであった。
これもこれでいいかもしれないと思うのであった。
四国3県しか行けなかったが、高知県と他のお山は次回にということで、
また、楽しみも増えたというものだ。
第3日目
天候:雨のち暴風雨
この日は、西日本第2位の剣山へ登る予定であったが、台風18号が接近中。
これは完璧にダメだろうということで、観光に切り替える。
さて、朝からうどん食いまくるぞ~と気合入れて出発。
早朝からやっている市内のうどん屋へ行くも、すでに外に10人待ち。
雨も降っているので、諦める。
そこで郊外店へ行くことにする。
閑静な住宅街にある、中西うどんへ。
ここでは、かけうどんいただく。自分で湯がくのは初めてやった。
ここのうどん太くてツルとした感じがよかった。
かけ
二軒目は、まんのう町の小縣家へ。
ここは、醤油うどんの元祖である。
小縣家
ここでインパクトあるのは、大根が1本出てきて、自分で擦ること。
大根
これ擦っているうちにうどんが出てくる。
醤油うどん
うどんだけ来るので、先の大根おろしかけて薬味いれて、醤油ぶっかけて食す。
これ結構いけた。
2杯いただいたところで、この近くの「こんぴらさん」へお参りに行く。
お土産屋の駐車場へ停めて、参道へ行く。この土産屋すでに22段上であった。
ここから名物の階段をひたすら登る。雨の降りもいい感じである。。。
参道
山門
山門2
山門くぐって、登っていくと本殿一段下の旭社へ。
旭社
ここからうす暗い階段を登っていくと本殿があった。
中では、厳粛に結婚式が執り行われていた。
本殿
お参りして、お守り買って下ることにする。この頃から雨が強くなってきた。
駐車場のお土産屋で少しお土産買って、駐車料金無料に。
ちょうどお昼時間であったので、高松行く途中の丸亀の麦香へ。
ここ、結構地元の方に人気のようであった。あまり待たず席に座れた。
ここでは、まだ食べていなかった釜玉をいただく。写真撮り忘れた。
釜玉といえば、山越うどんであるが、残念ながら日曜日であったのでお休みであった。
また次の機会に行ってみたい。
そして、台風来る前に急ぎ高速を徳島へ向かう。
結構な降りで50km規制であった。
徳島でいただきたかったのは、徳島ラーメン。本当に今日は炭水化物デーである。
まずは、東大本店へ行ってみる。駐車場狭いが何とか停められた。
メニューには、こってりとあっさりがあったが、ここはやはりこってり。
茶色のトロっとしたスープであった。麺は九州トンコツの様な細めん。
そして、何といってもこのラーメンの特徴は生卵を入れて食べることであろう。
まずは普通にいただき、中間から投入。これが意外とうまい。
この店は、生卵がたっぷり置いてあり食べ放題であったが、一つにしといた。
あと、味つきの豚肉が特徴的である。
東大 徳島ラーメン肉入り
ネットなどで地元には評判あまりよくなかったが、私は好きである。
店長が東大出なのか、東京大学のフラッグもあった。
暴風雨になってきた。ホテルへチェックインして、一休み。
夜になって外はより雨風強まっていたが、駅前へ進出。
歴史あるラーメン屋の二代目とのことであるが、味はすっかり違うらしい。
あえて名前はあげない。
あっさりめの徳島ラーメンであったが、いまいちであった。
駅前の某らーめん
ネットによるとワンタンメンの方がいいらしい。
結構ずぶ濡れになりながら、ホテルに帰って、炭水化物たっぷりいただいた1日は終わった。
第4日目
天候:曇り(強風)のち晴れ
台風も過ぎ去り、四国は落ち着きだしてきた。
山はまだダメなようなので、諦めて観光とする。
風はまだ強く、高速も通行止め箇所が多い。
幸い、帰りの飛行機はまだ飛ぶようだ。
まずは、鳴門の渦潮見に行く。
下道で行ってもそんなに時間かからず、鳴門公園へ。
観光船乗りたかったが、休航。。。
仕方ないので、県立渦の道へ。
干潮と満潮の時に渦見られるようであったが、この日は風強く渦出来てもすぐ潰れてしまうとのこと。
まあせっかく来たから行ってみた。この時ちょうど干潮であったし。
ここ、淡路へ行く高速の下に作られている。
450mばかりの通路。
渦の道
小豆島方面
小豆島結構近くに見えた。そういえば小豆島のオリーブコーラ飲んだが、結構いけた。
いづれは行ってみたい。
通路を進むとところどころ下が見えるようになっていた。
チビ渦
ちょっと迫力に欠けるが。。。
また元に戻って、千畳敷なる展望台へ。観光用の展望所があった。
そこから、鳴門山の展望台へ上がった。まだ風強し。
千畳敷から大鳴門橋
鳴門山への道
北側の道はあまり使われていないのか、陰鬱な雰囲気。
展望台には立派な建物があった。
鳴門山から大鳴門橋と淡路島
風も強いので早々に駐車場戻った。
まだ時間もあるので、四国巡礼八十八ヶ所の一番札所霊山寺へ行ってみた。
朱門
ここを潜り、正面山門へ。
二重の塔
本堂
本堂でお参りして、巡礼前に何でも揃う売店に寄った。
お遍路グッズが多くあった。ここで作法などのレクチャーもやってくれるようである。
いづれここも周ろうと思う。
さて、時間もお昼近くになってきたので、空港へ向かう。
ガソリン満タンにしてレンタカー返して、空港へ。
荷物も送って、昼食は海鮮膳をいただく。
徳島阿波おどり空港
この空港、まだ3年しか経っていなくきれいだ。
チェックインして中へ行くとアナウンスが。
羽田が混んでいて、1時間半の遅れのとのこと。
テレビ観て過ごす。
今度は、ボーイング737でジェットだ。
15時少し前に飛び立った。予定より少し早くてほっとした。
外ばかり見ていると、あっという間に知多半島沖だ。
ここから、浜松めがけて陸に近づいていった。
豊橋から浜松の海岸線
すぐに富士山も見えてきた。
駿河湾沖から富士山
そして、あっという間に羽田着陸。1時間とちょっとであった。
あとは、アキバ寄って、新宿からバスで帰る。
まあ比較的順調に帰られてよかった。
これで飛行機飛ばなかったら、高松~岡山~名古屋経由しての帰りであった。
これもこれでいいかもしれないと思うのであった。
四国3県しか行けなかったが、高知県と他のお山は次回にということで、
また、楽しみも増えたというものだ。