2009年12月30日(水)~31日(木)
能生のノブさんからのお誘いで、噂に聞く「シャル宿」での忘年会にお呼ばれした。
松本から常念小屋の太一君を誘って、早朝出発。
天気はいい。白馬のBCも気になるところだが、日本海へ向け車を走らせる。
糸魚川は、ほとんど雪なく暖かい。びっくり!?
能生の谷にはいると徐々に雪が増してきた。
シャルマン火打スキー場着。
このスキー場は、ピステをかけてないコースが多く、面白いとは聞いていた。
やっと来られた。オフピステの各コースはヤブ多くどうかなと思ったが、
意外と楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/02650156f3d6135a885152118329e88a.jpg)
権現岳と日本海
海のない信州人にとっては、海を見ながらスキーなぞ何と贅沢か!
この時は気温も高く、大汗かいてのスキーであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/f69a9fd7d68a0c0fe4c4c5b9fb266543.jpg)
オフピステコース
オフピステのコースも軒並み滑られていたが、探せばあるもんである。
ヤブっぽいが、太一君にとってはよい練習となった。
日が落ちてからは少し寒くなってきたので、適当に切り上げスキー場下の
棚口温泉へいく。まあまあであった。体も温まり、忘年会場へ。
この頃から雨が降ってきた。夜には随分降っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/19f8e1e99e9b4ae9ecab8c8436fc7bde.jpg)
シャル宿(31日朝)
ノブさんと待ち合わせシャル宿へ。古民家のいい雰囲気の所である。
Yoさんらがすでにいて、合流して18時には一杯やっていた。
地酒の謙信をいきなり戴き、やばい予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/bebba059a31d3ecdc7cc7f4e6d6ab03a.jpg)
宿長のえみっちさんも釣りから帰ってきた。
信州土産を渡し、宴会をしていると徐々に人が集まってきた。
結局12名くらいになったのだろうか。
囲炉裏を囲んで、焼き物したり楽しく団らん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/9a7a70ba62d4a0b8fe007981b03dae1c.jpg)
さて私はというと、日本酒を早くから飲み過ぎてそんなに飲んでいないのに
酔っ払ってしまい、翌朝起きたらとなりのうちのY氏宅の2階で寝ていた。
朝食までごちそうになり、シャル宿に戻る。
宿もだいぶ盛り上がった様だ。
朝起きた時には、雨模様であったが、すぐに雪に変わってあっという間に積もった。
重たい湿雪でこの降り方だと帰れなくなりそうであったので、10時に帰路につく。
高速もとろとろで長野市に入ったらようやく雪も落ちついてきた。
楽しい忘年会とスキーでした。
また行こうと思う。
今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
皆様もよいお年を!
能生のノブさんからのお誘いで、噂に聞く「シャル宿」での忘年会にお呼ばれした。
松本から常念小屋の太一君を誘って、早朝出発。
天気はいい。白馬のBCも気になるところだが、日本海へ向け車を走らせる。
糸魚川は、ほとんど雪なく暖かい。びっくり!?
能生の谷にはいると徐々に雪が増してきた。
シャルマン火打スキー場着。
このスキー場は、ピステをかけてないコースが多く、面白いとは聞いていた。
やっと来られた。オフピステの各コースはヤブ多くどうかなと思ったが、
意外と楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/02650156f3d6135a885152118329e88a.jpg)
権現岳と日本海
海のない信州人にとっては、海を見ながらスキーなぞ何と贅沢か!
この時は気温も高く、大汗かいてのスキーであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/f69a9fd7d68a0c0fe4c4c5b9fb266543.jpg)
オフピステコース
オフピステのコースも軒並み滑られていたが、探せばあるもんである。
ヤブっぽいが、太一君にとってはよい練習となった。
日が落ちてからは少し寒くなってきたので、適当に切り上げスキー場下の
棚口温泉へいく。まあまあであった。体も温まり、忘年会場へ。
この頃から雨が降ってきた。夜には随分降っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/19f8e1e99e9b4ae9ecab8c8436fc7bde.jpg)
シャル宿(31日朝)
ノブさんと待ち合わせシャル宿へ。古民家のいい雰囲気の所である。
Yoさんらがすでにいて、合流して18時には一杯やっていた。
地酒の謙信をいきなり戴き、やばい予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/bebba059a31d3ecdc7cc7f4e6d6ab03a.jpg)
宿長のえみっちさんも釣りから帰ってきた。
信州土産を渡し、宴会をしていると徐々に人が集まってきた。
結局12名くらいになったのだろうか。
囲炉裏を囲んで、焼き物したり楽しく団らん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/9a7a70ba62d4a0b8fe007981b03dae1c.jpg)
さて私はというと、日本酒を早くから飲み過ぎてそんなに飲んでいないのに
酔っ払ってしまい、翌朝起きたらとなりのうちのY氏宅の2階で寝ていた。
朝食までごちそうになり、シャル宿に戻る。
宿もだいぶ盛り上がった様だ。
朝起きた時には、雨模様であったが、すぐに雪に変わってあっという間に積もった。
重たい湿雪でこの降り方だと帰れなくなりそうであったので、10時に帰路につく。
高速もとろとろで長野市に入ったらようやく雪も落ちついてきた。
楽しい忘年会とスキーでした。
また行こうと思う。
今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
皆様もよいお年を!