ようさんの山物語(ブログ版)

山遊び人ようさんの山行記録

水浴び、水浴び、たまに歩き、そして雪風呂

飛騨平湯・四ッ岳北面台地(森林限界まで)

2010年02月14日 | BCスキー
2010年2月14日(日)

天候:晴れのち曇り
メンバー:F師匠、中隆さん、ナベさん、よし先輩&me

今日はバレンタインデー。って関係ないか!?
わたくしチョコは大好物です。。。これも関係ないか!?
さて、今日は以前より約束していた四ッ岳である。
平湯は、何回も行っているが、ここはまだなかった。師匠が先シーズン行っているので
ご案内がてら行ってみた。
0430集合とちと早いが、早いに越したことはない。
0530には、キャンプ場駐車場。近くていい。まだ暗いが準備。6時出発!
すぐに白みかけてきた。
取り付きの尾根の右の沢の方へ入る。左から沢状地形が来ているのでこの辺から上がる。
昨日の乗鞍と同じく、新雪の下に硬い面。乗鞍と違いグサッと柔らかめ。
トラバースすると横ずれを起こすので、途中急登になってからツボ足で上がる。
最初の台状地形を行くともう一回斜面を上がり、2つ目の台状地形へ。


最初の台状地形

2つ目の所を先に進むと左下の大滝川のスノーブリッジ地点へ下る所へ出る。
スノーブリッジはしっかりしており大丈夫。


スノーブリッジ地点

右岸の上がりやすい所から北面台地に上がる。上がったところに赤布があった。
とそこに、テントが一張り。人はいないようだ。もう上がったのだろう。
台状地形あがったり、小尾根上がったりして高度を稼ぐ。
新雪が多くなり、下りも良さげ。ただし、下の硬い面は相変わらず。。。


北面台地途中

北面のため、陽はなかなかあたらず写真は暗い。
急斜面になるとスキーが横ずれで登りにくい。途中、クランポン3D装着。
快適になった。丁度その頃先のテントパーティーが3名下りてきた。
2300m付近で後方の風景が見えてきた。


笠ヶ岳(左)~穂高連峰(右)

足早の高気圧の影響で好展望である。
四ッ岳の上の方は、その影響で風は強そう。森林限界付近で打ち切り。


森林限界付近(2350mくらい)

結構寒いので、早々に準備してドロップ!
新雪が15cmくらいあるところは、快適に行ける。
昨日の硬い斜面とは違いストレスはない。
これが四ッ岳お約束の激パウだったらと思うとちょいと悔しいが、良しとしよう。
上部のシュート(真っ直ぐな沢状地形)は、半分先のパーティーに喰われていたが、
上部はまだだったので、戴く。私は、もっと左斜面行ったがこちらもよかった。


シュートを滑る中隆さん

あっという間に大滝川ドロップ地点へ。
対岸へはツボ足で上がる。あとはすぐに駐車場へ到着!お疲れ様でした。
温泉は、平湯の森へ。この時期にしては混んでいた。
3時くらいには戻っていた。朝早いのもいいね。
次は、いろいろあって2週間後です。どこ行こうかしら。。。
チョコ受付中!!!

北ア南部・乗鞍位ヶ原(2435m)

2010年02月13日 | BCスキー
2010年2月13日(土)

天候:曇りのち晴れ時々ガス
メンバー:のもえみ

本日は、昨日に続き、のもえみさんと「BCスキー初級講習その2」で乗鞍へ。
おそらく、上はカリカリで位ヶ原までがいいところだろうと行ってみた。
リフトを3本乗り継ぎゲレンデトップへ。
もうすでに出発しているパーティーあり、準備しているパーティありで大賑わい。。。


ゲレンデトップ

12月にも行っているが、ヤブも隠れ快適そうである。
と思いきや、先の雨が影響してうっすら新雪の下は硬~いバーンである。。。
最初に登場の壁は、皆さん苦労して登っていた。板脱いで登っている人も。
初心者ののもえみさんもスキーが横にずれてしまい苦労している。
私には大したことないが。
ツアーコースの切り開きに出ると、斜面もそんなにきつくないので快適に行くが、
5cm下は硬いバーン。下りが思いやられる。


ツアーコース

たまにガスったりもしていたが、回復傾向で太陽もチラホラ。
途中、休憩を入れ、位ヶ原へ向け前進。6番看板付近の沢状の所もほぼ埋まっており
登り返しもなく下りは快適だろう。
位ヶ原下の斜面もヤブが隠れていい斜面に見えるが、カリカリ。。。
皆さんここも苦労して登っていた。


位ヶ原下の斜面

この辺りからほぼ晴れて、乗鞍の最高峰剣が峰(3025m)もきれいに見える。


剣が峰

位ヶ原に上がると案の定、アイスバーン。。。
これ以上行っても面白くないので、位ヶ原の東端で打ち切り。
上を見ると、肩の小屋など皆さん目指していた。
少し休憩して、ドロップ!
カリカリはほんと面白くない。慎重に下りる。
いつも快適な位ヶ原下斜面も吹き溜まり狙いで行くが、下の硬いバーンが。。。
ツアーコースも同じ。レクチャーしながらゆっくり下る。


わし

ほんの少しチビパウの所もあったが、樹林帯の中もご多分に漏れず硬い。
これは雨の影響で全山的にこのような雪質であろう。
明日が思いやられる。
ゲレンデトップの壁で急斜面を安全に下りる方法をレクしながら、ゲレンデに出る。
ゲレンデも上部はカリカリしており苦痛。下は少しザラメになっていいかな。
帰路は、銀山荘で温泉に浸かり、スプリングバンクで食事して、ルコパンに顔出して
帰宅した。
明日早いのでお休みなさいませ。




信州川上・岩根山荘アイスツリー

2010年02月12日 | クライミング
2010年2月12日(金)

天候:曇り時々雪
メンバー:のもえみ

11日は、せっかくの休みであったが、天候もそんなによろしくないし、
狙っていたのも急斜面なので、やめておいた。
そんなんで、久々のおうちのお掃除。オヤジのやもめは、えらいことになっていましたが、
きれいな巣になりましたV(^^)V
というわけで、本日は以前より噂に聞いていた岩根山荘へ。
近所のまこはな氏もえらくご推奨。天候はいまいちだが行ってみた。
昨日の雨→雪で道は最悪の状態。。。ゆっくり、ゆっくり行った。
岩根山荘は、フリークライミングのメッカ小川山の近傍である。
着いてみると、きれいな建物の山荘。受付で手続をする。


岩根山荘(玄関)

山荘前に、足場で組まれた立派な氷が。
ネットカメラでよく見ていたが、実際はもっといいかな。
先週来の温度上昇で若干融けてしまったようだ。


アイスツリー

左は、緩傾斜で初めての人やアップにはいい。
のもえみさんは、初めてだったので早速、レクチャーしながら登る。
最上部はだいぶ薄いのでその手前で、ストップ。


のもえみさん

午前は、ここを右へ左へと3本やった。
昼食は薪ストーブが暖かい食堂でお食事。お茶まで戴いて、いたせりつくせり。
午後は、中央の垂直を途中まで4本くらいやった。
少し難しかったようだ。だけど楽しかった!


わし

私も結構やった方だな。さすがにパンプした。
その後は、山荘のお風呂に浸かり、お茶を戴いた。
天気最悪の時は、山荘裏に室内ウォールあり、ここも楽しめそう。


室内ウォール

だいぶ気に入ってしまったようさんなのでした。。。
今度は泊まりで来ようかな!