ようさんの山物語(ブログ版)

山遊び人ようさんの山行記録

水浴び、水浴び、たまに歩き、そして雪風呂

海谷・アケビ平(750m付近)

2009年03月29日 | BCスキー
2009年3月28日(土)~29日(日)

天候:28日晴れ時々曇りのち雪 29日雪のち曇り
メンバー:F師匠、U-chef、隊長、顧問、リンゴ組長、Buchiさん、Nakaさん

以前からお誘いを受けていた「Buchiさん定年御祝い山行」
当初の計画は、吉尾平泊で鉢山やろうかとのことであった。

天候はあまりよろしくない。
2日間降雪覚悟で入山口の焼山温泉へ。
北に来るにつれ雪が降っている。
予報通りか?と思いきや早川の谷へ入ると、雪はあるものの晴れ間が見えてきた。
山は行ってみないとわからないですね~

長野組と合流し焼山温泉駐車場へ止めようと思うが、除雪等のため止められず。
しかし、ご近所に伺ったところご厚意で止めさせていただく。
こういう時は本当に心から感謝である。

早速準備し、林道を行く。
しかし、金曜までの雪が1m強!
膝上ラッセルである。しかも重雪・・・
みんなで交代しながら行くも遅々として進まず・・・
通常15分くらいで行くところを1時間もかかってしまった。
これは吉尾平あきらめてアケビ平との意見も。
とりあえず頑張ってラッセル!ラッセル!



途中、三重からお越しの二人組に抜かされるもこのラッセル二人は
なかなかに厳しい。結局、計10名でラッセル。
半日かかりでアケビ平上の広場へ。
早速、テント張り宿泊準備。
半々に分かれ、明日のためのルート工作へ行く。
しかし、昼闇谷は川しっかり出ていて徒渉できず・・・
あきらめて帰ってくる。

阿弥陀山がきれいに見える。



食事準備班は、立派なテーブルとベンチを作っておられた。感謝
まだ3時前であったが、宴会スタートとなる。



陽が当たりポカポカの宴会!
しかも、U-chefのお料理がこれまたうまい!
山でいただける料理とは思えない豪勢なものである。
御献立は ↓


また、リンゴ組長もイノシシの肉を持ってきていただいた。久々にいただく。
うまかった。



私は先日の京都旅行で買った山崎蒸留所特製ウイスキーを持参。
暗くなるまで宴はつづく。
暗くなってきた頃、雪が降ってきた。
そして2次会は大型テントにて。
私はと言うと・・・既にこの頃くたばる。
夜中起きるといい感じで雪が降っていた。

朝も雪は降っていたが、朝食いただく頃少しやむ。
30cmは降っただろうか?
軽い新雪である。
しかしここから上には行かず。下ることにする。
先発で帰るリンゴ組長、Nakaさんは1時間くらいで帰ったようであった。
私達は、そのトレースをありがたく使わせていただき30分で入山口へ。
ありがとうございました。

下へ行くと降雪が。
今日上ろうとしていた人も待機していた。

車を取りに行き、笹倉温泉へ。
初めてであったが、よい温泉である。
また来ようと思う。
ごちそうと人情あふれる楽しい山旅であった。

金松寺山(1625m)・天狗岩(1964m)

2009年03月25日 | 山歩き
2009年3月24日(火)

天候:ピーカン
メンバー:ソロ

このところ、記録書くのがどうも翌日以降になってしまっています。
年かな~当日はよっぽど元気でないと書けないのが現状でして・・・

24日はお休みとり、結構ご近所の金松寺山へ行ってみた。
近すぎていつでも行けるやと思って、なかなか行けずじまいだったのだ。
久々に歩きもいいかなとも。

朝はちょっとゆっくりめに起きて、8時に登山口。
当初、登山口へ行く入り口がわからずウロウロ・・・
林道止めの下に車を止めます。
ここからしばし林道歩き。MTB持ってくればと今になって思う。
林道から金松寺山が見える。



ネコヤナギも少し芽が出てきれい。ふきのとうも出始め、春気分。
40分くらいで林道終点。ここから山道となります。
鉄塔が上にあったので巡視路かと。
しばし上がると、鹿除け柵の扉が出てくる。
計6つはあったかな。開けたらちゃんと閉めよう!
そのうちにジグを切るように急斜面を上がる。この辺、檜の林だ。
檜街道とでも言おうか・・・



檜街道を抜けると松本平がきれいに見える。
このあたりから雪が道を覆うようになってきた。
朝なのでちょっと凍っていて恐いところも。
「枝垂れ唐松」がありそこを過ぎると、天狗岩へのトラバース道分岐。
左へ入り少し行くとベンチがあり東側の展望が開けている。
八ヶ岳はじめ浅間山、遠く富士も望める。
そこからすぐで金松山山頂。
ベンチあるが展望はいまいちである。この手前がいいだろう。



ここまで来てまだまだ元気だったので、天狗岩まで行ってみようと思う。
山頂から西へ向かう。少し行くと天狗岩の山頂が見える。



ご覧の通りこのあたりは雪がついており、時たまズボッといく・・・
雪道の歩き方も少し下手になったか~?
1時間くらいで天狗岩山頂へ。
山頂へ至までも展望は良好で、ここまでは来るべきかな。



横に大滝山、常念が見える。北は火打から北信五岳。中央に南と景色は最高!
しかしここは何と言っても奥穂がより大きく見える。




ちょっと風もあったがここでお昼をとる。
よく考えたら標高差1100mは来ている。我ながら感心?
下りはズボッといきながらもサクサク下る。
林道脇のふきのとうをいただいて、この日はふきみそで春を満喫する。
今日のお風呂は久々に展望のよい清水高原へ。
貸切状態で展望を楽しみながら、疲れをとるも
休憩所ではお疲れで爆睡して、帰路についたのでした。

近くてよき山発見!と言う感じの山旅でした。
これから山菜が楽しみじゃ~

御嶽山(3067m)

2009年03月15日 | BCスキー
2009年3月15日(日)

天候:晴れ
メンバー:弓さん

弓さんのリクエストと私が例年行っている御嶽詣で兼ねて出かけた。
御嶽ロープウェイスキー場よりアプローチ。

朝一のロープウェイに乗り、早速ハイクアップ!
金から土曜にかけての新雪あり、ちょい重であるがいい感じである。



稜線を見るとちょっと風強いかなという感じ。
弓さん久々のお山でちょっときつそうである。
石室山荘下をトラバースして左隣の沢状へ。
当初、雪質は悪くなかったが、覚明堂横くらいからクラストしており
私はクランポン3Dでスイスイ行くが、弓さんだいぶ苦労しているようである。
稜線に出るとこれまた凄い風!
先行の山スキーヤー1名いたが、敗退。
私達はと言うと、対風姿勢をとりながら所々クラストしている稜線を上がる。
山頂手前の鳥居から上がほとんどアイス状態であったので、ここで
アイゼンピッケルに切り替え。
油断すると吹き飛ばされそうな強風。私、袋飛ばす・・・

やっとの思いで山頂へ。こんな時はツボ足登山者の方が早かった。



お参りと一服してそそくさと下山。気温はそんなに低くはなかったかな?
スキーデポ地点へ戻り、下山準備。
あまりクラストしていない稜線西側を沢状へ。
この沢状の入口がいけない。狭い上にクラスト・・・
横滑りでクリア!
夏道沿いは、ツボ登山者がわっさわっさ登ってくる。
一人滑落してきて巻き添えくいそうになるも、上で止まってくれた。
高度を徐々に落とすといい感じの雪になってくる。
昨年もパウいただいた石室山荘下の斜面は、チョイ重ながらパウ!!
ここからは快適に下りる。



下へ行くとたくさんのシュプールが・・・
どうも上まで行ったのは我々だけのようでした。あとはツボ足君。
樹林帯もシュプールで荒れてはいるものの雪はよし!
スキー場もスイっとこなして無事下山したのでした。

温泉はいつものところへ。その後開田蕎麦いただき帰路につく。

独立峰で3千mは侮ってはいけない。
久々によいアイゼンピッケルワーク訓練&カリカリ君練習が出来ました。




大渚山北面(1566m)

2009年03月08日 | BCスキー
3月7日(土)

同行:F師匠
天候:雪後ガス後晴れ

天候は若干の冬型が残るものの大丈夫でしょうと言うことで
信州北部は、大渚山へ今シーズン2度目の山旅である。
白馬まではよく晴れていたが、小谷村へ入ると雪・・・・
のんびりと下山口の大網集落上へ1台デポ。
小谷温泉へと向かう。

山田温泉裏から斜面に取り付き、ツアーコースの看板を頼りに
標高を稼ぐ。
ここ初めて登ったがクラッシックルートだけあっていいですな。
雪質は、うっすらパウダーの下が硬い層あり。
湯峠から上は、北西風強く雪はやんだもののガスり気味。
山頂直下はアイスバーンあり、クトーなしで難儀する。
師匠は、クランポン3Dでスイスイ。
私のキロワット君につけるクトー買っておらず・・・
そろそろ、ハボック1号登場かな。

約3時間で山頂へ。
たまに晴れ間が見えるのでガスとれるの待つも寒いのと
時間も時間なので、Drop!
雪質は登ってきた時と変わらず。
どうも方角に関係なく全山的同じ雪質。
と言うことは、先の二つ玉の時ここも雨かと。
その上にうっすら新雪。
滑りにくいこときわまりない。だが、これも山スキー。
斜面は予想通り最高であるが、下部の小沢の処理が・・・
これももっと雪あればほとんど問題ないが。
雪少なかったので崖を2度ほどジャンプ!!

あとはだらだら林道をひたすら行くと車デポ地点へ。
大渚山頂は終始ガスの中であった。

温泉は、初めての姫川温泉。
建物古いが、源泉かけ流しで貸切状態でよかった。

さて、来週はもうちょっと標高稼ごうかと・・・
写真は、師匠のブログにて。

3月8日(日)

今日は終始スキーのお手入れ。
来週に備え、ハボック1号出陣準備。
これでクランポン3Dも使えるのでした。