2014年8月20日(水)
天候:ピーカン、山頂時々ガス
年に1度の仕事でお山。
私のブログ見ていると、どれが仕事か自分でもよくわからないのですが。。。(笑)
とてつもなく早朝出発。よって、登山口である黒沢口に到着時にご来光。
ちょっと木が邪魔ですが、仕方ないでしょう。
何年か振りに黒沢口。中の湯はやってないみたい。
中の湯
針葉樹林帯を1P上がると、七合目行場山荘と覚明社
覚明社
ここでロープウェイ山頂駅からの道と合流する。
御嶽は今も信者山の多い信仰の山である。至る所に社や神様が祀られている。
この辺から日が当たってきて暑くなってきた。
樹林帯を抜けると青空に御嶽山稜線。
やはり天気が良いと気持ちいい。
八合目女人堂
ここから三ノ池方面へと道を分ける。
後ろを振り向くと雲海の上に中央アルプスの山並みが。
道は岩っぽくなるがこの辺からお花が増える。
イワキキョウ
休憩に良い、略奪点付近から九合目を見上げると、5月に滑った斜面が。
九合目方面
シナノオトギリ
ヤマハハコ
この辺りまで来ると吹いてくる風が涼しい。
石室山荘
九合目まで随分と時間的に余裕できたので、二ノ池からお鉢めぐりで山頂を目指す。
白川源頭部
ここも5月に滑ったな~
覚明堂
三ノ池方面
九合目からすぐに二ノ池。日本最高所の湖である。
二ノ池
この辺まで来ると風も少し強く肌寒い。長袖着たくらいである。
稜線上から二ノ池
西からの風が強い。
一ノ池
この時期は一ノ池は水がない。この縁を回るのが、お鉢巡り。
継母岳
小さなアップダウンを行くと剣ヶ峰。
剣ヶ峰
こちら側から来たのは初めてだ。
御嶽奥社
山頂には、登山者の方が多くおられた。
山頂
奥社でお守り買って、王滝口へ下山。
山頂はたまにガスが流れてくるが、その隙を狙って写真を撮る
しかし、周りの山は概ね雲の中であった。
あとは、王滝山頂を通って、数年ぶりに夏道の王滝登山道を下りた。
やはり、山は天気だね。
天候:ピーカン、山頂時々ガス
年に1度の仕事でお山。
私のブログ見ていると、どれが仕事か自分でもよくわからないのですが。。。(笑)
とてつもなく早朝出発。よって、登山口である黒沢口に到着時にご来光。
ちょっと木が邪魔ですが、仕方ないでしょう。
何年か振りに黒沢口。中の湯はやってないみたい。
中の湯
針葉樹林帯を1P上がると、七合目行場山荘と覚明社
覚明社
ここでロープウェイ山頂駅からの道と合流する。
御嶽は今も信者山の多い信仰の山である。至る所に社や神様が祀られている。
この辺から日が当たってきて暑くなってきた。
樹林帯を抜けると青空に御嶽山稜線。
やはり天気が良いと気持ちいい。
八合目女人堂
ここから三ノ池方面へと道を分ける。
後ろを振り向くと雲海の上に中央アルプスの山並みが。
道は岩っぽくなるがこの辺からお花が増える。
イワキキョウ
休憩に良い、略奪点付近から九合目を見上げると、5月に滑った斜面が。
九合目方面
シナノオトギリ
ヤマハハコ
この辺りまで来ると吹いてくる風が涼しい。
石室山荘
九合目まで随分と時間的に余裕できたので、二ノ池からお鉢めぐりで山頂を目指す。
白川源頭部
ここも5月に滑ったな~
覚明堂
三ノ池方面
九合目からすぐに二ノ池。日本最高所の湖である。
二ノ池
この辺まで来ると風も少し強く肌寒い。長袖着たくらいである。
稜線上から二ノ池
西からの風が強い。
一ノ池
この時期は一ノ池は水がない。この縁を回るのが、お鉢巡り。
継母岳
小さなアップダウンを行くと剣ヶ峰。
剣ヶ峰
こちら側から来たのは初めてだ。
御嶽奥社
山頂には、登山者の方が多くおられた。
山頂
奥社でお守り買って、王滝口へ下山。
山頂はたまにガスが流れてくるが、その隙を狙って写真を撮る
しかし、周りの山は概ね雲の中であった。
あとは、王滝山頂を通って、数年ぶりに夏道の王滝登山道を下りた。
やはり、山は天気だね。