2013年2月17日(日)
天候:晴れ(昼過ぎから風強し)
今回は、以前所属していた山岳会からの友人、シノさんから山行きましょうとのお誘い。
メンバー集めて、賑やかに行った。総勢5名。
私の山行には多い人数である。
安曇野に集合し、一路妙高杉の原スキー場へ。
最上部のリフトが9時半と遅いため、ゆっくり確実に準備。
混み合うゴンドラ乗って、高速リフト乗って準備する。
ゲレンデ上部で準備
すでにばっちりトレースあり、楽させていただく。先行者の皆様ありがとうございました。
ここの核心の沢の横断は、雪安定しており安心して渡れた。
その後は、ダケカンバの疎林を順調に高度を上げていく。
朝は非常に寒かったが、登っていると暑くなってきた。
後ろを振り向くと、乙妻、高妻山などきれいに見える。
この時、富士山も見えたようであった。
妙高山
稜線に出ると妙高山がドーンと目前に現れる。
目前のシュートに目が行く。
三田原山方面
稜線はカリカリでないのでそのまま三田原山へ向かう。
意外と長い。
途中、クラックが隠れていた。マスさん片足はめる。これくらいでよかった。
樹林ラインを行くと三田原山着。
北アルプス北部方面
剣から槍などもきれいに見えた。
山頂からは火打、焼山など大展望であった。
火打山、焼山
火打山(photp by Masu-san)
日本海方面
景色を見ていると風も強くなってきた。
記念撮影して早々に戻る。シールはつけたままで行く。
風が比較的弱い場所まで戻り、小休止とドロップ準備。
少し、トラバースしてドロップ。
ちょいと重めであったが、パウパウで雄たけび上がる。
マスさん
レイさん
アーさん
(Photo by Masu-san)
皆さんお上手。適度な斜面にそこそこの雪質。樹林間隔もよろしく、何年か振りに来たがいい場所である。
下部で沢行き過ぎたが、うまくリカバリー。
あとはトレースばっちりの林道をスキー場へ行く。
たまには大勢で楽しいね~
天候:晴れ(昼過ぎから風強し)
今回は、以前所属していた山岳会からの友人、シノさんから山行きましょうとのお誘い。
メンバー集めて、賑やかに行った。総勢5名。
私の山行には多い人数である。
安曇野に集合し、一路妙高杉の原スキー場へ。
最上部のリフトが9時半と遅いため、ゆっくり確実に準備。
混み合うゴンドラ乗って、高速リフト乗って準備する。
ゲレンデ上部で準備
すでにばっちりトレースあり、楽させていただく。先行者の皆様ありがとうございました。
ここの核心の沢の横断は、雪安定しており安心して渡れた。
その後は、ダケカンバの疎林を順調に高度を上げていく。
朝は非常に寒かったが、登っていると暑くなってきた。
後ろを振り向くと、乙妻、高妻山などきれいに見える。
この時、富士山も見えたようであった。
妙高山
稜線に出ると妙高山がドーンと目前に現れる。
目前のシュートに目が行く。
三田原山方面
稜線はカリカリでないのでそのまま三田原山へ向かう。
意外と長い。
途中、クラックが隠れていた。マスさん片足はめる。これくらいでよかった。
樹林ラインを行くと三田原山着。
北アルプス北部方面
剣から槍などもきれいに見えた。
山頂からは火打、焼山など大展望であった。
火打山、焼山
火打山(photp by Masu-san)
日本海方面
景色を見ていると風も強くなってきた。
記念撮影して早々に戻る。シールはつけたままで行く。
風が比較的弱い場所まで戻り、小休止とドロップ準備。
少し、トラバースしてドロップ。
ちょいと重めであったが、パウパウで雄たけび上がる。
マスさん
レイさん
アーさん
(Photo by Masu-san)
皆さんお上手。適度な斜面にそこそこの雪質。樹林間隔もよろしく、何年か振りに来たがいい場所である。
下部で沢行き過ぎたが、うまくリカバリー。
あとはトレースばっちりの林道をスキー場へ行く。
たまには大勢で楽しいね~