綺麗に100年前の姿に復元された東京駅(1914年落成)
同じ 設計者 辰野金吾 の 作の
故郷の大阪・堺
その南海本線・浜寺公園駅

こちらは、東京駅の見映えの良い レンガ造りと違い
木造
小生には、ご覧の通り何とも温かな雰囲気を醸し出していると思いますが
何事にも即物的な
地元の子どもに言わせるというボロボロで汚い

見たまんま子供は口に出す




毎度、お話しする堺市の観光行政のお粗末さ
歴史的産物がごまんと有るんだが、よう活かせない
行政は南海電鉄が改装すればいいと思っているでしょ⁈が
観光誘致はそう簡単には行かない企業と行政が一緒に
協業しなければ、お客様は来て頂けない!
観光客が来てお金を落として頂き商売が繁盛すれば
相乗効果で税収もUP
やはり 毎度言っている 仕掛け人だ
秋元康氏にでも仕掛けお願いしたらどうだろうか!
