テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

台湾の建国記念日「 雙十節 」 (そうじゅうせつ) の方がしっくり来る!

2018-10-04 06:45:34 | 旅行
私は 前々職が台湾系の方が作った旅行社で
日本で初めて台湾系旅行代理店では

国際線航空券を代理発券〓航空会社に成り代わり販売出来る
ライセンス(IATA公認旅行代理店)を取得した
ので、 特に横浜や神戸の台湾系の商工主の方々には

台湾国の誉れだと言う事で
大変多くのお仕事を頂きました ‼️

華僑がたくさん 商売をなさっている
横浜の山下公園のランドマーク的建物の「産業貿易センタービル」(当時は
パスポートセンターも入居していた)

にも支店が有り
出張で訪れた帰りに 中華街を観光して帰阪した思い出が

そんなこんなで台湾には 思入れが有ります


10月10日 が台湾の建国記念日


10が 2つ そろうから 雙(双)十節



この時期、今では
中国の建国記念日の 国慶節10月10日 で訪日 観光客が押し寄せるとの報道が多いのですが


私は 台湾の建国記念日 の 雙十節 に方が しっくり来る





横浜中華街に 行って観ませんか‼️ 👉 インべト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手取り早く旅情を味わうには、先ずは 台湾旅行の前に 舌定め👅

2018-10-04 06:45:10 | グルメ
品定めならぬ

旅先での 美味しいもん を 先に日本に 居ながらに 👅で ご堪能ください


下戸の小生でも 呑める 台湾ビール🍺 と 小籠包 で


11月21 〜 27日


阪神百貨店での 「台湾フェス」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌よ嫌よも好きのうち(爆笑

2018-10-04 06:44:52 | 真相


海外旅行先で初のトップに 中国人が日本旅行を好む5つの理由!


ここ




まさに、男女の恋愛感情と一緒!









情報は毎度の保険屋さんの下村さんです
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 先人の諺どおり 「安もん買いの銭失い」 と

2018-10-04 06:22:51 | 観光
昨日、アジア系メジャー航空会社の代理販売店の部長さんが
ご来店で

開口一番

•6月18日の大阪北部地震 や
•9月4 日 と
•9月30日の 台風襲来💨



で 自ら取り消したくてキャンセルしたんじゃない 地震や 台風の 天変地異 で

空港に行けなかったし、 空港が冠水で 飛行機が飛べないのに


キャンセル料を 徴収された と 大揉めに 揉め だと


支払いは 先払いなので どうしようも無いと



それに その対応の悪さ

電話には出ない 、 ネットで問い合わせても
なしのつぶって





で 改めて インターネットで販売している オンライントラベルエージェント(略称:OTAと 称する
旅行代理店の

利用が 問われているとの事





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする