ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

広島港(宇品)でカフェ&ベーカリー New Port(ニューポート)が良い香りをさせて

2016年05月10日 15時48分29秒 | 広島・カフェなどオシャレ系

今日は、高知県から持ってきた自転車で旅をしようかと。

 

適当だ。適当に行く。

桜の方に(4月2週目の話)。気持ちいい方に。

ということで何となく川沿いを走る。

 

 

そうこう走行しているうちに橋を越える。

また橋だ!

みんなにひとりひとつ配分できるくらい橋がある気がする。

もちろん言い過ぎだ。

 

 

あ!ドンキホーテ!

ムシマルはドンキホーテ未訪。

つまり、今日初めてドンキホーテ。

ドンキデビューだ。

 

 

何屋さんなんだと思いながら

寄る。

 

うおう、雑貨、布団、服。ハンコの自販機。

生活良品。電化製品もいくつか。

 

・・・・・・何屋さんか結局わからず。

 

 

まああてどもない旅の途中。

行きで荷物増えるのもめんどいと思い、

ムシマルは何も買わずに去っていく。

そんな初ドンキホーテ。

 

だいたいまっすぐ大きな道を漕いでいると、宇品に到着。

広い。公園か。

 

子供たちが凧揚げしたりフリスビーっぽいことするなど長閑な様子。

 

そこに、広島港がある。

 

<iframe style="border: 0;" src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d13175.677213628214!2d132.4556726!3d34.3525318!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xb93e252964227047!2z5bqD5bO25riv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1461236793068" frameborder="0" width="600" height="450"></iframe>

 

いつの間にか広島港に来ていたのか。

 

あ、すごい!

電車が広島港の入り口から30歩くらいのところまで来ている。

アクセス良いなー。

 

うーん、(旧)高知駅くらいの大きさ。

 

駅に入る前に、駐輪場にチャリを停めて、港と公園の間くらいにある怪しい小屋に。

 

こ、これは!

ミルキー鉄男のかき小屋!

ミルキー鉄男にいったいどんな集客力があるのかわからないが、すごい迫力。

ミルキー鉄男らしきキャラが描かれている。

 

ドリンクの自動販売機があり、そこにはアンパンマン師匠。

鉄男とアンパンマンがワンフレームに収まり、出会った瞬間から奇跡のコラボが発生している。

 

興味あるのだが、ちょっとおじているのと観光客団体っぽい方で入れないかもしれないっぽいのですぐ諦めました。

 


 

駅。

ここが広島港・宇品線の終点なこともあってレール線路がここでストップ。

 

なんかいいですよな。

 

この日は、詳細に言うと、2016/04/09。だったのでこの看板がある。

 

あー10、11だけでなくてその前日らへんも規制中なのですか。

まあそうか。

 

しかしこの駅入り口、いい匂いをさせているな。

 

駅構内。

屋根が高い。4mかそれ以上あるからすごく背の高い外国人が来てもおそらく大丈夫だ。

 

お店がいっぱいある。

それも、お土産屋さん以外が多い。土産屋はキヨスクくらいの大きさ。

 

うどん屋や居酒屋がある。

 

500円で遊覧船っぽいクルーズができる様子。

なかなか気軽ではないか。

 

見える、見えるよ。

遊覧船かほかの島に行く船かわからないけれど。

 

発着馬に行く。

 

愛媛松山だけでなく、いろんな島への発着便がある様子。

 

そうだ。

小腹が減った、時刻は13時になろうとしている。

 

もう、ちょっと前も言ったけれど駅構内は甘い匂いが漂っていて、

その発生源はというと

 

駅ナカパン屋さん。

 

ウィリーウィンキー(高知駅内にあるパン屋さん)みたいで懐かしさのある雰囲気。

カフェもある。

何よりバターや小麦粉の熱される甘い香りにやられてしまい入店する。

 

どことのうノスタルジックな気分になるお店。

 

写真を撮らせていただく許可を得て、

えーとパン2個とコーヒー200円で500円ちょっと。

 

港構内にあった観光パンフをぱらぱらとめくる。

宮島行き船も出ているそうなので宮島パンフもある。

 

チョコクロワッサンの方は焼き立て。

ああ焼き立ては美味しい。

板チョコっぽいチョコが入っていて、齧ると一緒に歯でたやすく折れる。

 

 

でもぽろぽろとカケラを落としてしまう。

クロワッサン生地を上手に食べる方法はないものか。

 

こちらはハムチーズなんとか。

こっちの方がボリュウムがあり小腹にやさしい。

 

 

食べ跡が美しくないけれど、完食。

 

 

もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。

クリックいただけるとムシマルが喜びます。

 

 

広島ブログも参加しました。