続きの続き。
いろいろあって。
ELGRILLに戻って用を果たす。
YA課長がお店のお姉さんに「この辺でおすすめのコーヒー飲めるところある?」
お姉さん「『くらしきこーひー』はここをまっすぐ言って右に曲がってすぐにあります」的な返事。
へー、倉敷?岡山も広島から近いしね。
じゃなかった、違った。
倉式?
「倉さんのやり方」っていう意味なのか?「倉状の何かを使っているやり方」とか?
どういう意味なんだろう…?
あ、ネットで検索したら全国チェーンなんですね。
http://www.saint-marc-hd.com/kurashiki/
サンマルクグループ。サンマルクなら高知にもある(田舎者っぽい主張)!
着席。
F師長は倉式コーヒーを注文。
本格的。
注ぐの、こうやるのか。
YA課長の栗わらびパフェと、
ムシマルのモンブランケーキ。
男ばかりなのにオシャンティ。
店員さんが親切で。
最初静かな席がいい、って要望してたせいか後から隣席にグループ客が来られた時に
「騒がしかったら席を奥に替えましょうか?対応いたします」と言ってくださりサービスの細やかさを見た。
「ムシマルはここ来たことある?」「ありません」「探求心がないなー」というネタが、もはやレコードみたいに繰り返される。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。