今朝4、50センチは積もっていた。我が家のまわりの雪壁も大分高くなった。除雪機で遠くに飛ばさないとなだれ落ちてくる。隣が離れているし、畑や田んぼに囲まれているこの辺はそれでも、雪を投げる場所があるだけ幸せ。町場は雪寄せさえままならず、雪下ろしにいたってはトラックで幾度も雪投げ場までを投げに行かなければならない。
夏海は微熱があると言うので、今日もお休み。インフルエンザ、ノロウィルス、陽連菌感染症等など只今保育園では、様々な菌が蔓延しているみたいで、かえって登園は危険かもしれない。でも一日を過ごしきるのは結構大変。写真を一枚とデジカメを向けたら、貸してほしいとにじり寄って泣く・・・パチリ
夜勤明けの母さんと午後3時にバトンタッチして、小学校まで萠を迎えに行き、買い物をして帰ってくる。吹雪であたり一面真っ白、道路の両脇の紅白ポールを目印にノロノロ運転。緊張して肩がこる。ずんずん積もる雪、20センチは積もった。雪寄せすること1時間。うす暗くなってきて、雪足は一向におとろえない。
只今まだ降り続いている。明日の朝も大変。
明日が峠・・・天気予報を信じてそれを救いに、今日はおやすみなさい。
こちらの雪は峠を越しました。
10年ぶりの大雪だったそうでJRも道路も交通マヒ、市内も少々渋滞していましたよ。
そうなのよね~保育園は常に誰かが風邪を引き、下痢をして、咳をしてと・・菌がうようよしています。
かと言って終日のお守りは大変大変、お互い息抜き時間確保しましょうね
私は変形性股関節症が悪化しないよう雪かきはしませんが風花さん、くれぐれもご無理しませんように、ね
今朝の雪の量には、びっくり、秋田に住んで始めてです
1昨年、屋根のペンキを塗りなおしたので、
轟音とともに積もった雪が落ちてきて
すぐに屋根とくっついてしまいます。
これも大変!
還暦過ぎた夫は疲れきっています。
私はお手伝い程度ですが、日中の積雪はやっぱり寄せずにはおれませんので、昼間は降らないでほしい
その後、体調はいかがですか?
無理しないでね