
今朝起きたら、夫がもう玄関前の雪を寄せ、車にエンジンをかけている。
15センチくらいの積雪、何日かぶりに除雪機が動いた。
この間、ろうそくを灯すために開けた雪壁の穴、続いた暖かい陽射しにとけかけていびつになっていたが、今日の雪が淡く積もって↓このようになった。
除雪作業が終わって、夫が出勤していった後、青空が見えた。
朝の陽射しに影ができ、遠く奥羽の山並みが美しい。
今日一日、降ったり止んだり、日が照ったり、たやすく春は来させないぞと、冬将軍が最後の足踏みをしているのだろうか?
三寒四温、よくぞ言ったものだ。
よく降る雪だことねえ~~~(ーー;)
こちらは青空も出てこないよ
仕事柄外の工事があるのでこの雪には困ったもんです
今日もまた朝から半日は雪を除雪してからの仕事となります。
(山のほうの水道管布設をしているの)
もうすぐ工期が迫っているのでみんな頑張っていますよ。
雪のため工期が延びてもまた雪だから。。。
自然には敵いませんね
なかなか、すんなり春になってくれないね。
こうじらされるから、土が見え、花が一斉に咲く春がほんとにすばらしく思えます。
今年始めて、なんだか水道の出が悪いのですよ。
家は地下水をポンプで汲みあげているのだけど、蛇口をひねると、シュッポ、シュッポ音がして、スムーズに出てこないのですよ。
しばらくすると出るのですけど・・・
ポンプのせいか?水位が下がったのか?
雪どけを待ってもう少し様子を見たほうがいいかな?
さいち設備のHPに質問したほうが、いい?
相談料払わなくちゃあね~(笑)