子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

伝統らしい

2011-09-14 20:00:00 | KIDSのネタ



保育園時代にお世話になった同級生のおばあちゃんから聞き、


この辺りの文化財になっているという太鼓を年間数千円で習えると聞き、


保育園で太鼓が大好きだったみいに、


母:「太鼓見にいってみる?」


と聞いたところ快い返事が返ってきたので


みいのお友達と2人で見学に行ってみた。



友ママ:「観に行く気は満々なんですけど、」


友ママ:「習う気はないみたいです。」



とお友達のママさんが言っていた通り、


母:「どう、面白そう?」


みい:「う~ん、ようわからんけど。」


みい:「やってみようかな。」


というみいに対し、


友:「え~、けんくん(※弟仮名)は たいこすきやから、」


友:「けんくんがやったら いいねん。」


・・・そ、そうか。


その話をママさんにメールすると、


友ママ:「そうですか。」


友ママ:「多分『努力』の香りがしたんだと思います。」


と返って来た。


そう言えば彼女は自由人。


確か放課後行くはずの児童クラブも、


決められた時間に勉強・遊びをするのがいやで


友ママ:「7月一杯で辞めたんです。」


・・・おばあちゃんに預かってもらうらしい。




努力も大事。