札幌でのパーティがあけた25日の日。
天候がひどく崩れる前に、千歳→セントレア→自宅と帰り着いたやなぎ様から
夜になって電話。
今回名古屋組からは一人旅になったやなぎさま。
「留守番組に拓哉君のステキをちゃんと伝えようと、
がんばってた~~~くさん、memoしたのよ。」と、
でも、「これを打つのは無理。」というから、
「そのmemo私に送って。」と、話したら
「だめ、絶対に読めない。自分で書いた文字でも判読が不可能だったりする。」とのことで、
memoを読み上げてもらい、私がキーを打つことにしました。
で、あとからその打ったmemoを、もう一度見直して文章にして
みんなに読んでもらったらいい・・・という事になり、
今、その打ったmemoを元に、セトリも見ながら、聞いた話も足しながら書いてます。
24日の席は。アリーナのC
右サイドです。
札幌ドームは、ラグビー場にもあるので、1ゲーム用の大きなタイマーがあって、その上に大きくデジタルの時計。
なので、すっと振り返ると、時間がよくわかりました。
普段だったら暗い中で、携帯開けるとかしないと時間が判らないのですが、
今回、その時計のおかげで途中の時間がよくわかりました。
と、ここまでやなぎ様の事前説明。
4時になってもスタートせず。
どうしたのか・・・と思っていたら
4時21分に気合いの声がすごく大きな声で聞こえた。
ライブ前にみんなで円陣を組んで、拓哉君が掛けてるあの声ね。
4時25分に、曲のイントロがスタート。
28分過ぎて客電が落ちた。
スタートから、バクステまでは、いつもの通りで、
もう、拓哉君のカッコイイのは判ってるし、
先頭切って走ってるから、ゲンキだ~~って嬉しくなった。
バンバカのバクステでの慎吾と拓哉。
二人のおでこと鼻とをpたっとくっつけて、もう、唇もくっつき・・・
って、角度によったらほとんどキスしてる見たいに見えてた。
最初の拓哉君の挨拶
「クリスマスライブで最高のイブにしよう!!」
で、手を前に出してピースサイン。
今回、手を前に出してのピースサインを、何度もしてたの。
きっと、ピースして!!ってうちわとかあって、そちらに向けてやってたんだとおもう。
可愛いんだよ、これが。
で、慎吾が「お待たせしました。」って、挨拶で言ったから
あ、やっぱり、慎吾が遅れてスタートが遅れたんだって判った。
でもね、慎吾が悪いんじゃないもの。
クリスマスバージョンのための時間を取るんだと思う、
♪~KANSHAしては、端折ってすぐトロッコに乗った。
♪~君とBoogie Woogie
拓哉の立ち位置が、前当たり
いつもだと、赤の上着で女性ダンサーを巻くように絡むんだけど
今日は違った。
右の見切れの方を見て、絡むんじゃなく腰を突き出してるの
かなり膝を曲げて、腰をくっつけて・・・・。
もう、エロい!!
♪~I Wanna Be Your Man
拓哉はティッシュで手を拭いていて、慎吾が左手で、顎をさわったの。
で、拓哉がちょっと女性の感じで頭をそらしてね。
なんて、いい角度、すぐ、もうちょっとでチューだわって思ったら
ゴロちゃんが、ちゅーの口というか、唇を突き出した顔でフレームイン
二人を隠してしまって、
慎吾に、いいとこだったのに!!と、言われてた。
任侠の時にナイナイ。
カジノのルーレットしてるでしょ
あれ、立ってるだけじゃないのよね。
「お前、どこに掛ける?」「やってみろよ」「やった!!」「すげぇ」みたいにね、細かい小芝居してるのよね。
GIFT曲
2000年って出て、来るすますバージョンで歌うからこれはないなと思ってた、
「雪が降ってきた」で、ballad Verでた。
で、2000年のS・mapのと時の歌う順。
最初に剛がでて、真ん中。次に、吾郎が右端、慎吾が左にでて拓哉。
拓哉は、剛と吾郎の間、最後に中居。
歌い上げる拓哉。綺麗だったよ!!
MC(ここは、ほとんど、こんな話が出たという感じで聞いてね。)
拓哉のアカペラ無し
「今日、お待たせしました。
俺らも出し切るんで、みんなも出し切って!!」と、拓哉君。
で、慎吾が早速
「お待たせして申し訳ありませんでした。」
と、ほんと、ずっと、慎吾は謝ってたよ。
慎吾は、3時20分に飛行機の中。
いいともの札幌からの生放送は、空港へ向かうタクシーの中で見た。
千歳の空港からも混んでた。
オープニングの赤い衣装、タクシーの中で着た。
タクシー降りて、タンクトップの赤い衣装で走ってきた。
着いて、そのままオープニング。
みんな今日初めてあったよね。ということで
「おはよう!」と、挨拶を交わしてる。
4人でやろうかという話もあったけど、慎吾いなくて自分のパートも増えると困るから待ったと中居。
中居がいなかったら?
「中居のパートは吾郎が歌える」と、拓哉。
「♪き~たけれど!」とMomentの1フレーズ歌う吾郎。
PRICELE$Sも、生放送。
「ライブが終わって」と拓哉がいうと、みんな聞きたがり
「雪国の設定で中継にします。」と、拓哉。
吾郎ちゃんがしつこく「教えて教えて」と、聞いたら、
ほんと、耳に口をつけるぐらいにくっついて内緒で話してた。
つづく・・・
天候がひどく崩れる前に、千歳→セントレア→自宅と帰り着いたやなぎ様から
夜になって電話。
今回名古屋組からは一人旅になったやなぎさま。
「留守番組に拓哉君のステキをちゃんと伝えようと、
がんばってた~~~くさん、memoしたのよ。」と、
でも、「これを打つのは無理。」というから、
「そのmemo私に送って。」と、話したら
「だめ、絶対に読めない。自分で書いた文字でも判読が不可能だったりする。」とのことで、
memoを読み上げてもらい、私がキーを打つことにしました。
で、あとからその打ったmemoを、もう一度見直して文章にして
みんなに読んでもらったらいい・・・という事になり、
今、その打ったmemoを元に、セトリも見ながら、聞いた話も足しながら書いてます。
24日の席は。アリーナのC
右サイドです。
札幌ドームは、ラグビー場にもあるので、1ゲーム用の大きなタイマーがあって、その上に大きくデジタルの時計。
なので、すっと振り返ると、時間がよくわかりました。
普段だったら暗い中で、携帯開けるとかしないと時間が判らないのですが、
今回、その時計のおかげで途中の時間がよくわかりました。
と、ここまでやなぎ様の事前説明。
4時になってもスタートせず。
どうしたのか・・・と思っていたら
4時21分に気合いの声がすごく大きな声で聞こえた。
ライブ前にみんなで円陣を組んで、拓哉君が掛けてるあの声ね。
4時25分に、曲のイントロがスタート。
28分過ぎて客電が落ちた。
スタートから、バクステまでは、いつもの通りで、
もう、拓哉君のカッコイイのは判ってるし、
先頭切って走ってるから、ゲンキだ~~って嬉しくなった。
バンバカのバクステでの慎吾と拓哉。
二人のおでこと鼻とをpたっとくっつけて、もう、唇もくっつき・・・
って、角度によったらほとんどキスしてる見たいに見えてた。
最初の拓哉君の挨拶
「クリスマスライブで最高のイブにしよう!!」
で、手を前に出してピースサイン。
今回、手を前に出してのピースサインを、何度もしてたの。
きっと、ピースして!!ってうちわとかあって、そちらに向けてやってたんだとおもう。
可愛いんだよ、これが。
で、慎吾が「お待たせしました。」って、挨拶で言ったから
あ、やっぱり、慎吾が遅れてスタートが遅れたんだって判った。
でもね、慎吾が悪いんじゃないもの。
クリスマスバージョンのための時間を取るんだと思う、
♪~KANSHAしては、端折ってすぐトロッコに乗った。
♪~君とBoogie Woogie
拓哉の立ち位置が、前当たり
いつもだと、赤の上着で女性ダンサーを巻くように絡むんだけど
今日は違った。
右の見切れの方を見て、絡むんじゃなく腰を突き出してるの
かなり膝を曲げて、腰をくっつけて・・・・。
もう、エロい!!
♪~I Wanna Be Your Man
拓哉はティッシュで手を拭いていて、慎吾が左手で、顎をさわったの。
で、拓哉がちょっと女性の感じで頭をそらしてね。
なんて、いい角度、すぐ、もうちょっとでチューだわって思ったら
ゴロちゃんが、ちゅーの口というか、唇を突き出した顔でフレームイン
二人を隠してしまって、
慎吾に、いいとこだったのに!!と、言われてた。
任侠の時にナイナイ。
カジノのルーレットしてるでしょ
あれ、立ってるだけじゃないのよね。
「お前、どこに掛ける?」「やってみろよ」「やった!!」「すげぇ」みたいにね、細かい小芝居してるのよね。
GIFT曲
2000年って出て、来るすますバージョンで歌うからこれはないなと思ってた、
「雪が降ってきた」で、ballad Verでた。
で、2000年のS・mapのと時の歌う順。
最初に剛がでて、真ん中。次に、吾郎が右端、慎吾が左にでて拓哉。
拓哉は、剛と吾郎の間、最後に中居。
歌い上げる拓哉。綺麗だったよ!!
MC(ここは、ほとんど、こんな話が出たという感じで聞いてね。)
拓哉のアカペラ無し
「今日、お待たせしました。
俺らも出し切るんで、みんなも出し切って!!」と、拓哉君。
で、慎吾が早速
「お待たせして申し訳ありませんでした。」
と、ほんと、ずっと、慎吾は謝ってたよ。
慎吾は、3時20分に飛行機の中。
いいともの札幌からの生放送は、空港へ向かうタクシーの中で見た。
千歳の空港からも混んでた。
オープニングの赤い衣装、タクシーの中で着た。
タクシー降りて、タンクトップの赤い衣装で走ってきた。
着いて、そのままオープニング。
みんな今日初めてあったよね。ということで
「おはよう!」と、挨拶を交わしてる。
4人でやろうかという話もあったけど、慎吾いなくて自分のパートも増えると困るから待ったと中居。
中居がいなかったら?
「中居のパートは吾郎が歌える」と、拓哉。
「♪き~たけれど!」とMomentの1フレーズ歌う吾郎。
PRICELE$Sも、生放送。
「ライブが終わって」と拓哉がいうと、みんな聞きたがり
「雪国の設定で中継にします。」と、拓哉。
吾郎ちゃんがしつこく「教えて教えて」と、聞いたら、
ほんと、耳に口をつけるぐらいにくっついて内緒で話してた。
つづく・・・