今日はうどん打ちの名人、大下さんが「うどん打ち実演講習会」をしてくださいました
楽しいお話をしながらの実演です利用者のみなさん大喜びでした
打ち粉をして、手際よく、四角の形に延ばしてゆきます。
簡単そうに延ばしておられますが、なかなかこうはいきません。
生地をたたんで3~4mmの幅、同じ幅に切ります。
簡単そうに切っておられますが、やってみると、なかなか難しい!
粉をまとめて塊にしたあと、こんなふうに足踏みをしてコシをだします。
コシを出すためには、足で踏んでグルテンの密度を増やしていく作業が大事です。
あくまでも足の裏で生地を移動させるように丁寧に踏み込んいきます。
打ちたてのおうどん、おいしそうです
今日のメニューはうどん・てんぷら・焼き魚です
いただきます!
大下先生は、来月はそば打ちをしてくださるそうです楽しみですね
午後からは、切り絵の作品作りをしました
今日のおやつはあんみつでした!
今日もたのしかったねえまた木曜日にあいましょう