今日は、朝からエレクトーンコンサート!
津軽海峡冬景色など、7曲でした
それから、ちぎり絵作品に取りかかりました
みなさん熱中しすぎです
右が、今製作中の作品です
楽しみですね
今日は、朝からエレクトーンコンサート!
津軽海峡冬景色など、7曲でした
それから、ちぎり絵作品に取りかかりました
みなさん熱中しすぎです
右が、今製作中の作品です
楽しみですね
11月30日(水)14:00より、あすなろビハーラの会を開催
皆さん楽しみに待っていてくださいました
予定が伸びて、月末になってしまいました。
住職のお話しにも、熱がはいります
歌も楽しんでうたいました
りんごの歌をオープニングに、前半4曲・後半3曲、楽しんでいただきました!
来月また伺います
もう11月も終わりですね
デイサービスでは、今日は12月のカレンダー作りをしました
午後は、青い目をしたお人形の歌をうたいながら、青い目をしたお人形の絵を塗りました
なごやかに、穏やかに時がながれます
かぼちゃの絵はなかなかのできです
冬至にはかぼちゃを食べて柚子湯に入る習慣があるそうです。
冬至にかぼちゃを食べると、中風(脳卒中)にならないとか、風邪を引かないといわれています。
青い目をしたお人形です
なかなかよくできてるわ、と満足そうです
また木曜日にお会いしましょう
東福寺を散策しました!
もみじのじゅうたんになっていました。
最後の紅葉狩りということで、ずーと行列となって少しずつ行進していく状態でした!
今年は紅葉が早かったのでしょうか、かなり散ってましたね。残念
東福寺塔頭の天得院でお茶をしました!
秋の特別拝観ということで、お茶やぜんざいがいただけます
豊臣家ゆかりのお寺だそうです
以上、天得院でした
次に、一華院へ。
こちらも秋の特別拝観ということで、お茶がいただけます!
一華院庭園の松、「依稀松(いきまつ)の庭」と呼ばれているそうです。
ゆったりと、静かな落ち着いた時間を過ごしました。