8月5日(月)13:30より、盂蘭盆会のお勤めをいたしました。
「しんじんのうた」をお勤めしました。
本日は猛暑のため、門信徒会館でお勤めいたしました!
暑すぎる夏ですね!コロナも流行っています!
皆さん気を付けて下さいね
本日の講師は、当山住職です。
総序の御文をいただいてのご法話です!
よっぽどのご縁が整わないと、お聴聞の場にこうしてすわることはできませんね。
多くの生きとし生けるものの中で、こうして人間に生まれ、あみだ様のみ教えにであうことができました。
総序の御文を共に、味あわせていただきました。
皆様、ようこそお参りいただきました。
19:30より、晩席が始まりました。
順次お焼香いたしました!
「十二礼」をお勤めいたしました。
ようこそお参りいただきました。
住職のご法話をお聴聞しました。
法然上人は、あの膨大な一切経を五回読み、善導大師の教えに出会われたのです。
そして、親鸞聖人は、9歳で出家され、法然上人と出会われ、阿弥陀さまの本願に出会う人生の大転換を遂げられました。
縁によって、何をするかわからない私。しんらんさまの教えに導かれ、阿弥陀さまのお心をお聞かせいただき、お互いに念仏を申して生きてまいりたいと思います。
皆様、暑い中、ようこそお参りいただきました。明日は、7時から原爆忌をお勤めしますので、引き続きお参り下さい!
お説教終了後、仏教讃歌を歌う会、南無の会の練習がありました
生きる・念仏 そして、NAMOAMIDABUTUを歌いました