今日は4:30~5:30、てらこやが開催されました!
次回は7月26日です
7月11日(木)江田島ビハーラはお勤めをして始まりました!
今日も宜しくお願いします
水分補給をして、ちぎり絵制作をはじめました
アクリルたわしを作る人、思い思いに過ごします
こちらは共同制作
お昼前は、口腔体操
ストレッチ体操
水戸黄門の歌にあわせて体を動かします
川のながれのようにの歌に合わせて、体をほぐします
楽しく体操をしました
これでお昼ご飯がおいしくいただけます
午後は、入浴される人、手工芸をされる人、なかなか集中力がありますね
高校三年生、星影のワルツ、青い山脈を歌って盛り上がりました
今日も無事終了です 次回は来週の木曜日です
13:30より、いきいき百歳体操を開催!
今日は11名の参加でした
雨にも負けず、夏の暑さにも負けず・・・
みなさんお元気です
終了後の女子会です
7月9日(火)14:00より青木病院ビハーラの会を開催しました。
初めに「正信偈」をお勤めしました!
皆さん、楽しみに待っていて下さいました
南無の会の皆さんと懐かしい歌を歌いました
住職のお話しをお聴聞
南無の会の皆さんもお聴聞されています。
後半の3曲を歌いました
最後の「夕焼小焼け」はいい曲ですね感動があります
来月は、8月8日(木)に伺います!
デイサービスは今日もお勤めをして始まりました
今日も宜しくお願いします
今日は、コーヒーゼリーを17個用意しました!
デイサービスの皆さんと、百歳体操の皆さんに食べていただきます
午前中は塗り絵をしました
こちらでは、ちぎり絵を初めていますね
11時すぎからは、口腔体操とストレッチ体操の始まりです
気持よく体を動かしましょう
みなさん音楽に合わせて楽しんで体を動かされます
いすに座っての体操、楽しんでやりましょう
きっとお昼ご飯が美味しくなるでしょう
午後は、やはり楽しく作品つくりをしました
今日の作品 傘と水たまりとアジサイの花です
今日も無事終了 木曜日にお会いしましょう
13:30からは、いきいき百歳体操を開催!
今日は11名の参加でした
体操終了後の水分補給は、コーヒーゼリーと麦茶でした
また木曜日に会いましょうね
7月6日(土)6:30より、西日本豪雨災害一周忌法要を厳修!
阿弥陀経をお勤めししました。
参拝者全員お焼香しました。
住職の御法話をお聴聞しました。
昨年の西日本豪雨災害では、約270名の方々が亡くなられました。
江田島市では、亡くなられた方はありませんが、10日間の断水や、道路が寸断されたり、暑い中、大変な思いをしました。土砂崩れも江田島市では小さい所も含めば2000ヵ所にのぼるそうです!そして、その多くは復旧されていません。また豪雨があると、大変なことになってしまいます。防災意識が問われています。
ようこそ、お参りいただきました!