3月20日(金)13:30より、納骨堂春彼岸法要を厳修いたしました。
有縁の方々にお参りいただきました
アルコール消毒、マスクを着用していただき、お勤めしました。
枝垂桜もほころびはじめています!
消毒剤とマスクを準備しました
ウォーキングに行くと、運動公園では、テニスを楽しんでおられました
3月20日(金)13:30より、納骨堂春彼岸法要を厳修いたしました。
有縁の方々にお参りいただきました
アルコール消毒、マスクを着用していただき、お勤めしました。
枝垂桜もほころびはじめています!
消毒剤とマスクを準備しました
ウォーキングに行くと、運動公園では、テニスを楽しんでおられました
3月19日(木)今日もデイサービスでは、お勤めをして始まりました。
今日もよろしくお願いします!
枝垂桜が咲き始めました!
金のなる木にもピンクの花が咲いています!
水仙の花も咲いています!
お茶をいただいて、お話がはずんでいます
塗り絵にとりかかりました!
マスク作りをされている方もあります
午後は、塗り絵をされたり、マスクを作ったり、おしゃべりをしたり、とそれぞれ楽しまれました
今日は立体マスクを作りました!
かわいい模様いりです
塗り絵もいろいろ仕上がりました!
歌もたくさん歌いました!
昭和のなつかしい歌!
唱歌もなつかしいですね!
最後は夕焼け小焼けを歌って終わりました
今日も無事終了です
また来週お会いしましょう
夜は孫のY君のお誕生会でした ハッピーバースデー
枝垂桜(しだれざくら)の花が開き始めました!
3月18日(水)10時より、慈光会の役員さんと、マスク作りをしました
テーブルナプキンとキッチンペーパーとゴムを使って作ります
30枚ほどできあがりました
3月17日(火)春彼岸法座をお勤めしました。今回は、昼席のみの一座法要です!
コロナウイルスの感染拡大防止のため、昼席のみとなりました。
昼席は信心のうたをお勤めしました。
ようこそのお参りでございます!
講師は当山住職
お彼岸のお話をお聴聞しました。
「彼岸」とは川の向こう岸、阿弥陀さまのお悟りの世界を意味する言葉です。その阿弥陀様の国、お浄土は、西の彼方にあるといわれます。先人たちは、真西に涼む夕陽を見て、彼の岸、西方極楽浄土に思いを馳せました。
二河白道のお話をお聴聞しました。
お彼岸にあたり、先にお浄土に往(ゆ)かれた方々に導かれて、彼の岸、阿弥陀さまの国へと続くただひとつの道、お念仏の大道をあゆませていただきましょう。
3月16日(月)今日は親鸞聖人のご命日のお勤めをいたしました。
親鸞聖人のご遺徳をしのびました。
明日はお彼岸のご法座です。
朝事終了後、慈光会の役員による清掃が行われました。
新しい瓔珞(ようらく)が取り付けられました。
お内陣が明るくなりました!
本堂の清掃
廊下、境内の清掃
会館・納骨堂の清掃
今日は21名の方がご参加くださいました
おかげできれいになりました
明日の法座は、昼席のみの一座法要です!お参りください
デイサービスは今日もお勤めをして始まりました!
今日もよろしくお願いします!
今日は3名の方がお休みです ゆっくりと、楽しく過ごしましょう
午前中はおしゃべりをしながら、マスクつくりや、塗り絵をして過ごしました
お話も盛り上がりました
来所時、食事後にバイタルチェックをします
午後も塗り絵をしたり、お話をしてゆっくりとした時間を過ごしました
たけのこと、バラの花です
今日作ったマスクです
歌もたくさんうたいました
昭和の歌謡曲です
懐かしい曲を歌うと、元気になりますね
今日も無事終了
また木曜日に会いましょう