妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

5月11日(木)デイサービスの1日

2023年05月11日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

5月11日(木)今日もお勤めをして始まりました!

今日も宜しくお願いします!

デイサービスのお花たちです!

風鈴草(カンパニュラ)です

フレンチラベンダー! 花言葉は「沈黙」「清潔」「優美」です

皆さん、お花の好きな方々なので、お花の話で盛り上がります!

フランネル草(ひとりむすめ)!花言葉は「高潔」「清楚」

矢車草! 花言葉は「清楚」です

職員さんが育てたお花です!素敵なお花をありがとうございます

今日は山吹の花の塗り絵をしました!

塗り絵をしながら、お喋りしたり、ゆっくりと過ごします

お昼休みには、連続ドラマを見ました!

「雑草という名の草はない」と主人公の名言です

お友達が作ってくれた鶴だそうです 素晴らしいですね

今日の作品、山吹の塗り絵です

懐かしい昭和の歌謡曲を歌いました

今日も無事終了!

また月曜日にお会いしましょう!


5月9日(火)訪問花まつり開催!あすなろ・青木病院

2023年05月09日 | ビハーラの会あすなろ・青木病院・江能ホーム・いこいの里

5月9日(火)10時半より、あすなろ訪問花まつりを開催しました!

皆さん楽しみに待っていて下さいました!

花まつりのお話をききました

コロナ禍で、3年間お休みしました。

お釈迦さまに灌仏をします!

「しんらんさま」を歌いました

そして「青い山脈」を歌いました

みなさんに灌仏をしていただきました

来月は6月6日(火)に伺います!

                      

14時より、青木病院訪問花まつりを開催しました!

皆さん楽しみに待っていてくださいました

花まつりのお話をしていただきました。

「しんらんさま」をみんなで歌いました

久々の訪問花まつりです!

皆さんに灌仏をしていただきました。

皆さんに喜んでいただきました

来月は6月7日(水)にビハーラの会を開催します!

 


5月8日(月)デイサービス・いきいき百歳体操開催!

2023年05月08日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

5月になりました!5月の壁飾りです

デイサービスは今日もお勤めをして始まりました!

今日も宜しくお願いします!

デイサービスのお花たちです 牡丹の花がきれいですね

連休中はどのようにお過ごしでしたか?

今日は、コースターを作ります

お好みの布を貼って、コースターを作ります

お昼やすみには、連続ドラマを見ました

「今回のドラマはおもしろいね」というご意見がありました 

牡丹の花言葉はそのゴージャスな姿から、「風格」「高貴」だそうです お茶の時間時は、花談義で盛り上がります

午後は入浴したり、百歳体操に参加したり、自由に過ごしました

今日の作品です

懐かしい昭和の歌謡曲を、5曲歌いました

今日も無事終了!

また、木曜日にお会いしましょう!

                        

13:30より、いきいき百歳体操を開催!

今日は、8名の参加でした

今日のおやつです

終了後の女子会です 


5月7日(日)仏教壮年会総会開催!

2023年05月07日 | 年間行事

5月7日(日)14:00より、仏教壮年会総会を開催!

はじめに会長あいさつ

つづいて住職があいさつ致しました!

議長は会長が務めました。

会館に移って、研修会を行いました。

「親鸞聖人絵伝」を通して、親鸞聖人のご生涯とその教えを学びました。

「親鸞伝絵」とは、聖人のご生涯とご事蹟を、聖人のひ孫にあたる本願寺第三代・覚如上人が絵と詞書き(説明文)でまとめた絵巻物です。親鸞聖人の三十三回忌を契機として作成が始められました。「御絵伝」とは、「親鸞伝絵」から絵図  を抄出し、掛け軸としたものです。本願寺をはじめとした浄土真宗の寺院では、報恩講を勤める際に本堂の余間に掛け、『御伝鈔』(「親鸞伝絵」から詞書きを抜き出したもの)を拝読します。

住職から「御絵伝」について、お話がありました。

終了後、懇親会が開かれました!

美味しいお弁当でした!

なごやかにお話をされています!

 


5月5日(金)花まつり・初参式開催!

2023年05月05日 | 年間行事

5月5日(金)10時より、花まつりを開催しました!

初めにお勤めをします!

小さいお子さん、かわいいですね

ようこそお参りいただきました!

花御堂の前でお勤めいたします!

十二礼をお勤めしました!

花まつりのお話をしていただきました。

灌仏(かんぶつ)をしました!

お釈迦さまに甘茶を二回、注ぎかけます!

参加者が次々と灌仏をしました。

子どもさんたちも、親御さんに手をそえてもらって、灌仏しました!

会館に移動して、ティータイム!

                       

13:00より、初参式の記念撮影をしました!

本堂に移動して、オリエンテーション!

お焼香の仕方

礼讃文の拝読のおけいこをしました!

初参式がはじまりました。

おかみそりと念珠授与

親子焼香

ご家族そろってお焼香されました!

ご家族そろってのお焼香

会館に移って、茶話会をしました!

仲良く遊んでおられます!

いろんなおもちゃで楽しく遊びました