年を取ってくると、一旦始めたゲームをうかつにやめられなくなってくる。
どういうことかというと、
途中で中断するようなことがあった場合、
他のゲームに手を出して、しばらく時間が経つと、
もはやゲームの遊び方が分からなくなっているのである。
話の流れを忘れてしまっているのはもちろんあるのだが、
そもそも「△」や「R1」ボタンが何の役割をしていたのか、
記憶にうっすら残っている操作をするために、何のボタンを押せばいいのか、
ひと月も経つと、もはやサッパリだ
今も、11月上旬まで遊んでいた「天穂のサクナヒメ」を再開しようとしていたのだが、
「壁に鎌を引っかけて上に登る」というのをどうやったら良かったのか、
しばらく試行錯誤させられて、早くもやる気を失いかけている俺様である。
こういう状態なので、一旦始めたゲームはできるだけ続けるようにしている。
やめる時は、多分もう再開することはないなぁと思いながら中断するのだ。
10代~20代は何本掛け持ちしても全然問題がなかったのに、
老化は怖いなぁ、恐ろしいなぁ。若い方は是非記憶力が万全な間に色々チャレンジしてほしい
最近はXBOXで「Tin Hearts」を遊んでいるのだけれども、
途中ステージでバグが出て、先へ進めなくなってしまった。
これも面白いゲームなだけにもったいないところだ。
このまま何日か経つと、きっとお蔵入りしていくんだろうなぁ。
どういうことかというと、
途中で中断するようなことがあった場合、
他のゲームに手を出して、しばらく時間が経つと、
もはやゲームの遊び方が分からなくなっているのである。
話の流れを忘れてしまっているのはもちろんあるのだが、
そもそも「△」や「R1」ボタンが何の役割をしていたのか、
記憶にうっすら残っている操作をするために、何のボタンを押せばいいのか、
ひと月も経つと、もはやサッパリだ

今も、11月上旬まで遊んでいた「天穂のサクナヒメ」を再開しようとしていたのだが、
「壁に鎌を引っかけて上に登る」というのをどうやったら良かったのか、
しばらく試行錯誤させられて、早くもやる気を失いかけている俺様である。
こういう状態なので、一旦始めたゲームはできるだけ続けるようにしている。
やめる時は、多分もう再開することはないなぁと思いながら中断するのだ。
10代~20代は何本掛け持ちしても全然問題がなかったのに、
老化は怖いなぁ、恐ろしいなぁ。若い方は是非記憶力が万全な間に色々チャレンジしてほしい

最近はXBOXで「Tin Hearts」を遊んでいるのだけれども、
途中ステージでバグが出て、先へ進めなくなってしまった。
これも面白いゲームなだけにもったいないところだ。
このまま何日か経つと、きっとお蔵入りしていくんだろうなぁ。