昨日の天皇賞は1着が大穴ヘブンリーロマンス。当然ながら当たった人なんて周りにほとんど見当たらなかったのですが、うちの職場を今月退職されたK氏が大当たり。
退職の挨拶に来ていたところをたまたま見つけて話を聞いていたのですが、「あ~、あれね、あれは簡単やったろ」とのこと。
この人の買い方は独特で、「当たり馬券には必ず時事ネタにヒントが隠されている!」というのが持論です。つまり、レースの少し前にニュースで取り上げられた話題が、勝ち馬の名前に絡んでくるというのが彼の考え方だったりします。
これまでにも、01年有馬記念のマンハッタンカフェ-アメリカンボス(不謹慎なので元ネタは伏せます)や、05年阪神大賞典のマイソールサウンド(これも不謹慎なので元ネタは伏せます)等を的中させていて、なかなか鼻で笑い飛ばすというわけにはいきません。
そのくせ競馬新聞を何紙も買ったりしているあたり、いまいちワケが分かりませんが、今回の彼の回答は
「女系天皇を容認って出とったやろ。これや。」
とのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
天皇賞で牝馬で天(ヘブン)で、これ以上分かりやすい馬券はなかった・・・ということです。そんなんで当たるんかいな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
--------------------------------------------------------------------
今、楽しみにしている本が11月に発売される『生協の白石さん』。ネットで紹介されていたのをたまたま見かけて、ブログ『がんばれ、生協の白石さん!』で一気にはまりました。
こういう人がホントにいる東京農工大学生協っていいなぁ
退職の挨拶に来ていたところをたまたま見つけて話を聞いていたのですが、「あ~、あれね、あれは簡単やったろ」とのこと。
この人の買い方は独特で、「当たり馬券には必ず時事ネタにヒントが隠されている!」というのが持論です。つまり、レースの少し前にニュースで取り上げられた話題が、勝ち馬の名前に絡んでくるというのが彼の考え方だったりします。
これまでにも、01年有馬記念のマンハッタンカフェ-アメリカンボス(不謹慎なので元ネタは伏せます)や、05年阪神大賞典のマイソールサウンド(これも不謹慎なので元ネタは伏せます)等を的中させていて、なかなか鼻で笑い飛ばすというわけにはいきません。
そのくせ競馬新聞を何紙も買ったりしているあたり、いまいちワケが分かりませんが、今回の彼の回答は
「女系天皇を容認って出とったやろ。これや。」
とのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
天皇賞で牝馬で天(ヘブン)で、これ以上分かりやすい馬券はなかった・・・ということです。そんなんで当たるんかいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
--------------------------------------------------------------------
今、楽しみにしている本が11月に発売される『生協の白石さん』。ネットで紹介されていたのをたまたま見かけて、ブログ『がんばれ、生協の白石さん!』で一気にはまりました。
こういう人がホントにいる東京農工大学生協っていいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)