しばらく以前に、BS12で放送されていた「銀河鉄道999」の劇場版、
録画したのも忘れていたのを、久しぶりに観てみた。
いやー、面白いなぁ。。。やっぱり名作だ。
それにしても、なんで面白いんだろう、これ?
・・・て考えていたんだけれども、
言ってみれば「ロマン」なんだろうか。
70年代~80年代のアニメというと、
未来の地球を舞台にした作品が記憶に残る。
この「銀河鉄道999」しかり、「宇宙戦艦ヤマト」しかり、「超時空要塞マクロス」しかり、
あ、ドラえもんもそうか。
子どものころに見ていた時分、
ひょっとしたらこんな未来もあり得るんじゃないかと思い、
これから科学が発展すれば、そんな未来に繋がっていくんじゃないかと思ったりもした。
登場人物に自分を重ねて見たりしたのも、
そんな可能性を感じたりすることができたのが大きかった気がする。
現実には、30年経っても40年経っても、
人は相変わらず化石燃料に頼りっぱなしで、
空中を走るエアチューブの中を空飛ぶ車が通り抜けたり、
αケンタウリまで飛んでいける宇宙船が出来たり、
ましてや土星の惑星タイタンに人が住んだりなんて出来事は起こらず、
あぁ、そんなことは数十年なんて時間ではとても無理なんだなぁというのを、
世界中の人が現実として受け止めてしまっていて、
もうなんかみんなそういうもんなんだとあきらめてしまったせいで、
TVアニメや映画のような仮想の世界でさえ、
現実とは無関係な異世界を舞台にしたファンタジーや、
逆にリアルな現実を題材にした作品が多くて、
近未来を舞台にした荒唐無稽ともいえるSF作品は、とんと見られなくなってしまった気がする。
それはもうなんというか、個人的には本当につまんないなぁと思ってしまう。
大学時代、同じ学科に集まった連中は、
近未来SFの影響をモロに受けてしまったような人間も多くて、
「夢はアンドロメダ星雲まで行くことです」とか、
真顔で言ってのける奴もぞろぞろいて、
こいつらは、これが無理なんて思っちゃいないんだなあ、とワクワクした。
今はインターネット全盛で、必要な情報は簡単に検索ができる。
得られる情報が正解かどうかは分からないけれども、
なんにせよあまり苦労せずに「回答」を手に入れることができてしまう。
答えを手に入れることに手間暇をかけずに済むようになった分、
現実がすごく薄っぺらく感じられるようになったのは、年のせいかもしれないけれども。
録画したのも忘れていたのを、久しぶりに観てみた。
いやー、面白いなぁ。。。やっぱり名作だ。
それにしても、なんで面白いんだろう、これ?
・・・て考えていたんだけれども、
言ってみれば「ロマン」なんだろうか。
70年代~80年代のアニメというと、
未来の地球を舞台にした作品が記憶に残る。
この「銀河鉄道999」しかり、「宇宙戦艦ヤマト」しかり、「超時空要塞マクロス」しかり、
あ、ドラえもんもそうか。
子どものころに見ていた時分、
ひょっとしたらこんな未来もあり得るんじゃないかと思い、
これから科学が発展すれば、そんな未来に繋がっていくんじゃないかと思ったりもした。
登場人物に自分を重ねて見たりしたのも、
そんな可能性を感じたりすることができたのが大きかった気がする。
現実には、30年経っても40年経っても、
人は相変わらず化石燃料に頼りっぱなしで、
空中を走るエアチューブの中を空飛ぶ車が通り抜けたり、
αケンタウリまで飛んでいける宇宙船が出来たり、
ましてや土星の惑星タイタンに人が住んだりなんて出来事は起こらず、
あぁ、そんなことは数十年なんて時間ではとても無理なんだなぁというのを、
世界中の人が現実として受け止めてしまっていて、
もうなんかみんなそういうもんなんだとあきらめてしまったせいで、
TVアニメや映画のような仮想の世界でさえ、
現実とは無関係な異世界を舞台にしたファンタジーや、
逆にリアルな現実を題材にした作品が多くて、
近未来を舞台にした荒唐無稽ともいえるSF作品は、とんと見られなくなってしまった気がする。
それはもうなんというか、個人的には本当につまんないなぁと思ってしまう。
大学時代、同じ学科に集まった連中は、
近未来SFの影響をモロに受けてしまったような人間も多くて、
「夢はアンドロメダ星雲まで行くことです」とか、
真顔で言ってのける奴もぞろぞろいて、
こいつらは、これが無理なんて思っちゃいないんだなあ、とワクワクした。
今はインターネット全盛で、必要な情報は簡単に検索ができる。
得られる情報が正解かどうかは分からないけれども、
なんにせよあまり苦労せずに「回答」を手に入れることができてしまう。
答えを手に入れることに手間暇をかけずに済むようになった分、
現実がすごく薄っぺらく感じられるようになったのは、年のせいかもしれないけれども。