goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

日本ひとり帰国~宮城、遠刈田へ家族で温泉旅~

2015-08-04 | 日本でのあれこれ
日本で過ごした約一週間は
ほとんど食べて飲んでばかりいました 笑

家族たちといる時間が多かったので
のんびり旅行に出かけたり
おうちでゆっくり食事を楽しんだり…

分かってはいつつも、やっぱりあっという間でした

しばらく振り返りレポートが続きます
まずは、両親との温泉旅行から♡

両親が休みをとってくれて
宮城の遠刈田温泉へ旅行に出かけてきました!

遠刈田温泉は、小さいながらも温泉街が充実していて
たくさんの上質の宿が集まっています
温泉自体は400年以上の歴史を持っているのだとか

仙台にいたときにも旦那さまと
「だいこんの花」という旅館に宿泊したりしました

今回も、以前から行きたかったすてき旅館へ!
温泉街の中心に位置する旅館 大忠です♡



旅館のウェブサイトはこちら
全10室だけの和モダンな宿です~
こちらがフロント




ウエルカムドリンクは
ビール、レモン酒のソーダ割りなどからチョイスできます



ビールを頼んだのはわたくしではありません 笑


女性は好きな浴衣を選べるのもポイント高い~♩
どれも可愛くて迷ってしまいます




フロントのすぐ隣にはバーが




そしてその向かいにはおみやげショップ



このショップのセレクトがまた秀逸なのです♡

旅館の近くにある陶芸アトリエの作品など
地元ならではのグッズがいっぱい



また、アンティーク和食器まで売っていて
うっかり欲しくなる~ 笑



旅館全体が、きちんとしつらえてあります
女子の好みのツボが分かっていらっしゃる




お部屋の近くにはライブラリー!




で、客室に案内されましたん



和風だけれど古めかしすぎず、素敵♡

バルコニー部分が温室のようになっていたり
至るところに工夫が施されていました



温泉旅行、久しぶりだわん~
気分が上がります♩




周辺を散策してから、夕食前にお風呂タイム♡
貸し切り風呂のひとつが空いていたので
母と一緒にここで温泉を満喫することにしました



遠刈田温泉の水質は無色透明です
お風呂は基本的に源泉かけ流し
贅沢に湯浴みを楽しめて、幸せです~♡

ちなみに食後や翌朝には大浴場も利用しましたが
こちらもレトロな雰囲気で、のんびりできました

大忠を選んだ理由は、何と言っても食事
ですが、雰囲気も良くてとても好きな宿でした♡


次の記事では夕食とお酒をどどっとご紹介します!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

出発前夜は、いつもの松扇で日本酒会

2015-08-04 | 上海外ごはん(和食)
7月21日(火)

わたくしが日本へ帰る前日、
夜は旦那さまと久しぶりに外で待ち合わせ♡
いつもの松扇にやってまいりました!

ビールを飲みながら、旦那さまを待ちます


お通しに鴨が♡嬉しいー♩




ほどなく彼が到着したので、改めて乾杯!


まずは海鮮サラダ




めずらしく石川のお酒があったので思わずチョイス
剱(つるぎ)の山廃純米です~



お店にふたつしかない錫の盃でいただきます


アジのなめろう




松茸の炭火焼き



土瓶蒸しと迷ったけれど、こちらもおいしかった♡


お寿司も少しだけオーダー
ネギトロ巻きに…



いくら



ウニ



ふう、満足満足~♡


大好きなお店のふたりともおしゃべりできて
楽しい時間を過ごせました

ごちそうさまでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

一時帰国前さいごのおうちごはん

2015-08-04 | おうちごはん(和食)
7月20日(月)

HSKの試験がやっと終わって
水曜日からはひとりで日本へ帰ることになっていました

この日は、おうちでのんびり夜ごはん♩




余った食材を使い切るために
冷蔵庫にあるものを適当に組み合わせつつ
買ってきた魚介も投入してみました


デトックス野菜スープ




塩トマト




しらたきの明太子炒め




イカと納豆のわさび醤油和え




残りのイカ刺し



小さなおつまみをたくさん作ってみました~


お酒は麒麟山、グリーンボトル♡




しめじとにらのお浸し




もう食べられないかな、と思っていた鮎が
またまた奇跡的に手に入ったので…
二尾を塩焼きにしてみました♩




約一週間の短い滞在ではありますが
旦那さまはやっぱりちょっと寂しそう 笑

おいしいお酒と食材をたくさん持ち帰るからね!
と励ましながらの晩酌タイムとなったのでした…笑


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


BocadoでHSKおつかれさまディナー

2015-08-04 | 上海外ごはん(フレンチ以外の洋食)
7月19日(日)
~ディナー編~

ランチはローカル店でさくっと
午後、HSKの試験が無事に終わったので
夕方からは外でごほうびディナー♡

永福路のスパニッシュレストラン
Bocadoにやってまいりました

いくつかの飲食店が入っている
複合ビルの2Fにお店があります




ランチがやっていないようで
なかなか来る機会がなかったのですが…
このタイミングで来れて良かった♡



日曜日だったのだけれど、やはり人気店
テーブル席は全部埋まっていたため
ちょっと高いカウンターみたいな席に座ることに




メニューシートがランチョンマットがわり
英語と中国語が記載されているので安心です




おつかれさま会にふさわしく
カヴァのボトルからスタート!




最初にパンがサーブされます




イベリコハムのクロケット



軽い揚げ物はカヴァにもぴったりです♩


グースリバーのカルパッチョ



これ、めちゃめちゃおいしかった♡
今まで食べたことのない味わいに感動しましたん


そうしてのんびりしているうちに
テーブル席が空いたみたいで
親切なスタッフのお姉さんに、移動する?と言われ
カウンターからテーブルへ…




同時に、赤ワインもオーダーしました♡




おいしいスパニッシュレストランに来たからには
パエリアは食べておきたい!と思い
Bocadoパエリアを頼んでしまいました~



ちゃんとおいしくて満足でした♡


ちなみに、月曜日はパエリアがお得にいただけるようです!



平日に来れたらまた楽しそうー!

HSKの試験が終わり、次の目標についても
いろいろおしゃべりしたりして
楽しくも有意義な時間を過ごせました


ごちそうさまでした♩


Bocado
住所:上海市徐匯区永福路47号2F(復興路近く)
TEL:021-54680090、180-17270340


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村