8月8日(土)
~春美術館で版画アート編~
ランチの前に、道を歩いていたところ
エキシビジョンのお知らせが目に入りました

どうやらこの近くの美術館で開催されているよう
気になったので、食後に来てみました!

会場はこちら、春美術館(CHUN ART MUSEUM)
黄浦区図書館の2Fに位置する私設美術館のようです
入り口でチケットを購入しまして
正面の大きな階段を上がっていくと
そのままアートスペースにたどり着きました

エキシビジョンのタイトルは
世界版画展 大师的微笑(MASTER PIECE)
主にヨーロッパの18~19世紀頃に作られた
版画作品約120点を、一度に鑑賞できるというもの

最初は、期待していたより小規模だなあという印象でしたが
一つひとつの作品を眺めていくと
これがかなり見応えがあり、おもしろいのです

日本の版画に慣れ親しんでいる身としては
ヨーロッパのそれは、もっと繊細で美しく
絵画と変わらない緻密な仕上がりだなあという感じ
題材が、神話やシェイクスピアのお話だったりして
背景や登場するアイテム、人物が着ているものなども
日本のものとはまったく違うというのも原因かもしれません

この展覧会の目玉作品だと思われる
モナリザの版画作品もありました!
旦那さまとあれこれ話しながら
ゆっくり鑑賞できて、楽しかったー♡

美術館には、ショップ兼カフェも併設
ここでは版画体験(有料)もできるようでした

カフェ、誰も利用していなさそう 笑
たまたまかもしれませんが…

本エキシビジョンは10月25日まで開催しているよう
興味のある方はぜひ立ち寄ってみてくださいね
この後は、本来の目的地の美術館(また!)へ…
つづく!
春美術館(CHUN ART MUSEUM)
住所:上海市黄浦区福州路655号 黄浦区図書館2F(広西北路近く)
TEL:021-63330181
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
~春美術館で版画アート編~
ランチの前に、道を歩いていたところ
エキシビジョンのお知らせが目に入りました

どうやらこの近くの美術館で開催されているよう
気になったので、食後に来てみました!

会場はこちら、春美術館(CHUN ART MUSEUM)
黄浦区図書館の2Fに位置する私設美術館のようです
入り口でチケットを購入しまして
正面の大きな階段を上がっていくと
そのままアートスペースにたどり着きました

エキシビジョンのタイトルは
世界版画展 大师的微笑(MASTER PIECE)
主にヨーロッパの18~19世紀頃に作られた
版画作品約120点を、一度に鑑賞できるというもの

最初は、期待していたより小規模だなあという印象でしたが
一つひとつの作品を眺めていくと
これがかなり見応えがあり、おもしろいのです

日本の版画に慣れ親しんでいる身としては
ヨーロッパのそれは、もっと繊細で美しく
絵画と変わらない緻密な仕上がりだなあという感じ
題材が、神話やシェイクスピアのお話だったりして
背景や登場するアイテム、人物が着ているものなども
日本のものとはまったく違うというのも原因かもしれません

この展覧会の目玉作品だと思われる
モナリザの版画作品もありました!
旦那さまとあれこれ話しながら
ゆっくり鑑賞できて、楽しかったー♡

美術館には、ショップ兼カフェも併設
ここでは版画体験(有料)もできるようでした

カフェ、誰も利用していなさそう 笑
たまたまかもしれませんが…

本エキシビジョンは10月25日まで開催しているよう
興味のある方はぜひ立ち寄ってみてくださいね
この後は、本来の目的地の美術館(また!)へ…
つづく!
春美術館(CHUN ART MUSEUM)
住所:上海市黄浦区福州路655号 黄浦区図書館2F(広西北路近く)
TEL:021-63330181
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓