さて、何回かにわたって日本ひとり帰国の記事をお送りしてきました
最後は恒例の、日本から持ち帰ったものたち
今回は、本と雑貨をアップします~♩
レシピ本関連は、ベトナム料理と
インド料理店が手がけるスパイス料理を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/87870c61176cbe1f2804b50f17752aa1.jpg)
ベトナム料理大好きなので、もっと作れるようになりたいな
またスパイス料理の本も、普段の食卓に
気軽に取り入れられそうなものが多くて
かなり勉強になります
「きょうの料理」七十二候
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/92fe931cf6e445afa6e1896c907c3869.jpg)
小山薫堂さんが監修しているレシピ集
日本の季節を七十二分割して
それぞれの季節にふさわしい料理を
写真とイラスト、簡単なレシピで紹介しているものです
「涼風至(すずかぜいたる)」や「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」などの
ひとつひとつの節気に美しい言葉で解説が加えられていて
それを読むだけでもすごくおもしろい!
ゆるさが好きでたまに買うmurmurmagazineの
メンズ版が創刊されているのを発見♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/51d20e60b488d1f42a23c203d5404ddd.jpg)
人によっては「何これ?!」となりそうな
ある意味すれすれな感じが魅力の雑誌 笑
メンズ向けだけれど、女子にも興味深い内容です
日本にいたときはほぼ毎月買っていた美術手帖
また好みど真ん中な特集をしていたので
久しぶりに購入してみました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/dec363e3783952c94b94d89a0f4ace6c.jpg)
コンパクトな文庫本も買い足し
開高健&檀一雄の定番かつ名作なグルメ本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/7b58ab3af11e5ab632045ec7c66171ea.jpg)
柄にもなく 笑 ビジネス書を見ているときに
気になって手に取り、そのまま買うことにした二冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/fcba55dad929d23079965ff04439cb5b.jpg)
旦那さまも興味深く読んでくれそうな内容…
と思ったら、予想どおり喜んでくれました♡
来月、台湾旅行を計画しているため
Hanako最新版と、大好きなことりっぷも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/3ef582951e176ca33397fca702f446c3.jpg)
姉夫婦も入れ違いで旅行することになっていて
そろそろ旅行プランを作ってあげなくてはいけません 笑
HSK試験がひと段落し、次までは少し時間があるので
英語レッスンと平行して、こちらにも手を出そうと目論み中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/a84da40451079ddff36f49adba74d6d8.jpg)
わたくしのなかでは、フランス語の勉強が
息抜きのひとつになっています♡
そのほか、レッスンで使えそうなテキストや
HSKの作文トレーニングブックなど
必要なものをいくつか調達しましたよ
本はここまで、あとは雑貨♡
今回はかなり少なめです~
ランチョンマットと紙ナプキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/ec10b47e1e21ad21935986ca79385d49.jpg)
がしがし洗える、無印のお箸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/0f8ae74afeb354bac4fc0c430fe446ab.jpg)
シルバーのアンティーク風小皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/dad0f30e023a4c572f26a0f57270efdd.jpg)
山形で立ち寄った雑貨屋さんにて購入しました
こういう雰囲気の器、おうちにあまりないのですが
少しずつ増やしていけたらと思っています
スタジオエム、ソボカイシリーズより
水色の深皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/55045379ea3c7efa73f60a496181c579.jpg)
色合いにひとめぼれ、質感もまたすてき♡
早くこれを使いたいなあ~♩
ちいさなスープ皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/3b339e910c03f324178fef9e53d3e7f7.jpg)
普通のスープ皿よりひとまわり小さいものの
冷製スープやデザートを入れたらいいかも♡
和食にも洋食にもいけそうな小鉢3色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/9a9d3bb56143348c67aef4f856689728.jpg)
今使っている箸置きと同じラインだし
合わせてコーディネートしたらぴったりかしらん
あとは、おうちにあった小鉢の色&バージョン違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/4e7cfe2b91ccdecc1386d36bbb2b42c8.jpg)
こちらはNATURAL KITCHENという
安くて可愛い雑貨のお店でそろえました
本と食器はあまり増やしすぎないように気をつけていますが
欲しいものがたくさんあって、難しい…
旅の振り返りも次の記事で最後
食べものとお酒編です~!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
最後は恒例の、日本から持ち帰ったものたち
今回は、本と雑貨をアップします~♩
レシピ本関連は、ベトナム料理と
インド料理店が手がけるスパイス料理を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/87870c61176cbe1f2804b50f17752aa1.jpg)
ベトナム料理大好きなので、もっと作れるようになりたいな
またスパイス料理の本も、普段の食卓に
気軽に取り入れられそうなものが多くて
かなり勉強になります
「きょうの料理」七十二候
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/92fe931cf6e445afa6e1896c907c3869.jpg)
小山薫堂さんが監修しているレシピ集
日本の季節を七十二分割して
それぞれの季節にふさわしい料理を
写真とイラスト、簡単なレシピで紹介しているものです
「涼風至(すずかぜいたる)」や「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」などの
ひとつひとつの節気に美しい言葉で解説が加えられていて
それを読むだけでもすごくおもしろい!
ゆるさが好きでたまに買うmurmurmagazineの
メンズ版が創刊されているのを発見♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/51d20e60b488d1f42a23c203d5404ddd.jpg)
人によっては「何これ?!」となりそうな
ある意味すれすれな感じが魅力の雑誌 笑
メンズ向けだけれど、女子にも興味深い内容です
日本にいたときはほぼ毎月買っていた美術手帖
また好みど真ん中な特集をしていたので
久しぶりに購入してみました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/dec363e3783952c94b94d89a0f4ace6c.jpg)
コンパクトな文庫本も買い足し
開高健&檀一雄の定番かつ名作なグルメ本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/7b58ab3af11e5ab632045ec7c66171ea.jpg)
柄にもなく 笑 ビジネス書を見ているときに
気になって手に取り、そのまま買うことにした二冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/fcba55dad929d23079965ff04439cb5b.jpg)
旦那さまも興味深く読んでくれそうな内容…
と思ったら、予想どおり喜んでくれました♡
来月、台湾旅行を計画しているため
Hanako最新版と、大好きなことりっぷも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/3ef582951e176ca33397fca702f446c3.jpg)
姉夫婦も入れ違いで旅行することになっていて
そろそろ旅行プランを作ってあげなくてはいけません 笑
HSK試験がひと段落し、次までは少し時間があるので
英語レッスンと平行して、こちらにも手を出そうと目論み中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/a84da40451079ddff36f49adba74d6d8.jpg)
わたくしのなかでは、フランス語の勉強が
息抜きのひとつになっています♡
そのほか、レッスンで使えそうなテキストや
HSKの作文トレーニングブックなど
必要なものをいくつか調達しましたよ
本はここまで、あとは雑貨♡
今回はかなり少なめです~
ランチョンマットと紙ナプキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/ec10b47e1e21ad21935986ca79385d49.jpg)
がしがし洗える、無印のお箸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/0f8ae74afeb354bac4fc0c430fe446ab.jpg)
シルバーのアンティーク風小皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/dad0f30e023a4c572f26a0f57270efdd.jpg)
山形で立ち寄った雑貨屋さんにて購入しました
こういう雰囲気の器、おうちにあまりないのですが
少しずつ増やしていけたらと思っています
スタジオエム、ソボカイシリーズより
水色の深皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/55045379ea3c7efa73f60a496181c579.jpg)
色合いにひとめぼれ、質感もまたすてき♡
早くこれを使いたいなあ~♩
ちいさなスープ皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/3b339e910c03f324178fef9e53d3e7f7.jpg)
普通のスープ皿よりひとまわり小さいものの
冷製スープやデザートを入れたらいいかも♡
和食にも洋食にもいけそうな小鉢3色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/9a9d3bb56143348c67aef4f856689728.jpg)
今使っている箸置きと同じラインだし
合わせてコーディネートしたらぴったりかしらん
あとは、おうちにあった小鉢の色&バージョン違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/4e7cfe2b91ccdecc1386d36bbb2b42c8.jpg)
こちらはNATURAL KITCHENという
安くて可愛い雑貨のお店でそろえました
本と食器はあまり増やしすぎないように気をつけていますが
欲しいものがたくさんあって、難しい…
旅の振り返りも次の記事で最後
食べものとお酒編です~!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓