年末に隔離した『ハタタテ』は功を奏して一度は「白い点々」が消滅。「大水槽」へ戻した。
しかし、再び「白い点々」。よくよく観察すると、他の『チョウ』も何匹か「白い点々」が。『ハタタテ』が一番酷い。
結局、隔離して治療出来ても「大水槽」の中で蔓延しているのであれば、そこを叩かないと。
と言うわけで、昨日水替え 1/2。
そして、思い切って薬投与。まぁ、ちょっと乱暴かもしれないけど皆さん一斉に薬漬け。
まだ、経過を報告する段階ではありませんが、今日の状況は、変化なし。
「白い点々」も『魚』達の動きや食欲も。
今回は「ウーディニウム病」を疑っていますが、果たして…。
しかし、再び「白い点々」。よくよく観察すると、他の『チョウ』も何匹か「白い点々」が。『ハタタテ』が一番酷い。
結局、隔離して治療出来ても「大水槽」の中で蔓延しているのであれば、そこを叩かないと。
と言うわけで、昨日水替え 1/2。
そして、思い切って薬投与。まぁ、ちょっと乱暴かもしれないけど皆さん一斉に薬漬け。
まだ、経過を報告する段階ではありませんが、今日の状況は、変化なし。
「白い点々」も『魚』達の動きや食欲も。
今回は「ウーディニウム病」を疑っていますが、果たして…。