111km圏の海

魚採りと飼育の記録

『カエルウオ』が……

2012-08-05 22:32:17 | 魚達
『カエルウオ』が激痩せ。原因は口内炎。ではないと思うが、口の中に問題が有るのは確か。気付いたのは丁度、1週間前。エサを与えても水面近くまで上がって来ない。半開きの口の中は赤く、炎症を起こしているようだった。それ以降エサも食べる様子も無く、活発に動く事もなくなった。今日も、定位置にジッとしている。

原因は不明だが『ギンポ』の仲間が同じような症状から「死」に至る事が何度か有った。定番と言うか「馬鹿の一つ覚え」の「グリーンFゴールド」の出番か。原因不明の状況で「薬」は使いたく無いんだけど…。

久々の海

2012-08-02 19:17:57 | 魚採り
久々に海に行く。潮周り、良し。天気、良し。熱中症、厳重警戒。2リットルの水も担いで出発。

今日は、磯遊び気分で魚探し。シーズン始めの目慣らし。
さすが、夏休み。観光スポットでもある磯を選択したので親子連れの姿も多い。あと、中学の生物部か。平日でも賑わっていた。
大き目のタイドプールは、子供達の天然プール。この様な状況、落ち着いて魚採りは出来ない。まぁ、それも良し。

久々で忘れ物も。忘れてはいけない「軍手」、そして「防水パック」。信じられない!

結局、1cm位の『スズメダイ』『オヤビッチャ』と2cm位の「サラサエビ」。『スズメダイ』は、長く飼育できずにいる代表。エサも良く食べ、元気だったのにいつの間にか…。居なくなるのです。