goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

ロングステイの定義って?

2007年05月05日 | タイでのロングステイ
ワタクシは、寒くなると気管支系が弱いせいか、風邪も引きやすく冬は厳しい季節となります。
先々は、この寒い時期の12月から2月の三ヶ月は「タイで過ごせたらな~」と、いつも思っています。

ワタクシのような願望を持っている中高年の方々も きっと 多いことでしょう。

ロングステイ財団によりますと、「ロングステイ」とは滞在型・体験型の観光をさし、
生活基盤は日本にあり「移住」ではないと定義しているようですね。

期間は、二週間から半年を過ごすのが一般的だそうですから、
冬の三ヶ月を過ごすのもロングステイとなりますね。

また 従来の周遊旅行と違い、一つの場所に「暮らす」ように滞在し、学ぶ、
体験する、交流する、趣味を生かす等がキーワードだそうです。

そして、現地での体験や交流を通じ、異国の文化や生活に触れ、
滞在型の新しい余暇の過ごし方をロングステイと定義に加えています。

2007年度の今年は、団塊の世代が定年を迎えていますので、大手旅行社もあちこちで、
ロングステイのセミナーを開催しているようですね。

セミナーに参加する人は、ほとんどが50代、60代の人だそうですが、
団塊の世代は、以前の50代、60代の方と違って、海外旅行経験者が珍しくなく、
退職後は単なる旅行だけでなく、個性的な海外体験をしたい、という願望が強いそうですね。

PCでメールのやり取り、インターネットの利用、多種多様な趣味の活用、海外駐在・海外旅行の経験者と、
これからの定年退職者は、ひと昔と違って、いろいろな意味で幅広く、人生を楽しめる時代と大きく変わりました。

ワタクシも良い時期に退職したな~ ! ってツクヅク思います。 (ワタクシは四年前の秋に早期退職しました。)


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バリ島ロングステイ)
2009-03-07 11:17:54

世界屈指のリゾート地でありながら、独自の伝統が息づくバリ島は、
近年、旅行地としてだけでなく、ロングステイや定年後の移住、
新しいビジネスを生み出す地としても注目されています。
返信する

コメントを投稿