タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

マークセン選手が 今季 5度目の優勝! 残るは …

2013年06月17日 | タイのプロゴルファー
  
 タイのサムイ島にあるサンティブリ・サムイCC (パー71) で、行なわれていた男子ゴルフの
アジアツアー 「クイーンズ・カップ」 の優勝者は、またまた プラヤド・マークセン選手でした。

今年の前半で すでに 5勝目ですヨ。 本当に強いですねぇ~ 

JGTOとワンアジア ツアーとの開幕戦となった 「タイ オープン」 (3月) と今回のアジアン
ツアーと両方の優勝があるので価値があります。 あとの3勝は タイのローカルツアーでした …

 

この優勝で、マークセン選手のアジアンツアーでの賞金ランキングが8位と浮上し、1位の約60万ドル
以上稼いでいる、やはり タイのキラデク・アフィバーンラトの後ろ姿が見えてきました。 今年はタイ人

同士での賞金王争いになるかも知れません。 ちなみに、マークセン選手のワンアジア ツアーでの賞金
ランキングは4位 (18万ドル) ですから、試合数によっては、こっちの方もチャンス多いにあります。

 もう こうなると、後は日本での優勝が待たれますねぇ~ 日本では言葉の問題もあるかなぁ~

 

日本ツアーだけでなく、世界中で目覚ましい活躍を している韓国出身の選手たちは、心技体の強さと
実力は 勿論ですが、それ並行して 大切にしているのは、選手同士の強い絆による助け合いがあると。

彼らは一人で戦ってる訳ではなく、いくつかのグループに分かれて団体で行動しているそうです。 
彼らは共にツアーを 転戦する仲間たちを “家族” であると表現します。 実際、常に
行動を 共にする彼らは非常に仲が良く、それは家族のような強い絆を 感じさせると言います。

ある評論家曰く 「日本のプロ選手たちは サッカーのような団体チームでは、日本人が得意とするチーム
ワークの本領を 発揮するけど、ゴルフのような個人戦では 普段の繋がりは、師弟関係は別だが 余り
しない」 とのことですヨ。 この点、韓国選手は ベテランが新人の面倒を よく 見ているそうです。

  

 日本女子ツアーでは、選手自ら通訳を 帯同するという決まりあるようですが、男子には規定がなく、
いざという時には 右往左往することになるそうです。 韓国勢が賞金王や優勝を 獲得していた時には

通訳を 含めて彼らの面倒を 見たのが、S・K・ホ選手だったと聞いています。 こんな経緯もあって、
S・K・ホ選手は皆から敬われているそうです。

 

選手が選手の通訳を するというケースは、今までにも例があり、例えばマークセン選手が年間3勝を
上げた2008年には、塚田好宣プロが大活躍したと聞いています。 タイを 愛してやまない塚田プロは、
タイ語にも精通しており、マークセンの申し出にも喜んで応じてた、というエピソードが残っています。

 もし マークセン選手が日本で優勝したら、今度は どうするんだろう?
 ワタクシが通訳を やろうか、な~んてネ (笑)。  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男女2大スーパープレーヤーの誕生 (ダブルパー)
2013-06-17 10:35:59
今年のマークセンの活躍は目を見張るものがありますね。
しかし、マークセンも47歳(?)、世界レベルで戦うには厳しい年齢です。
アフィバーンラトなど20歳台前半の選手に頑張ってもらうしかないでしょうね。
東洋人では一番メジャー優勝に近いと言われていたトンチャイ・ジャイディ―(43歳?)も、今回の全米オープンでは予選落ちしてしまいました。
タイ人プロで世界に最も近いのは女子のアリヤ・ジュタヌガン(17歳)ですね。
米国女子ツアー優勝も時間の問題でしょう?

韓国人女子の活躍は数年来目覚ましいですが、韓国男子も、今年、バイロン・ネルソン選手権で、ぺ・サンムンが米ツアー初優勝を遂げ、チェ・キョンジュに次ぐ存在になってきました。

長らく世界レベルでの活躍が見られなかった男子プロですが、今朝終了した全米オープンで、松山英樹選手が最終日、大活躍してくれました。
今大会のベストスコアタイの67(3アンダー)で10位に入り、来年の出場権を獲得しています。
「世界に松山あり」と高らかにその存在が明らかになった瞬間でした。

男子では松山英樹、女子では森田理香子という、世界レベルの大型プレーヤーが誕生し、これから10年、大いに楽しませてもらえそうです。
返信する
ダブルパーさんへ (nagaichi)
2013-06-19 15:21:15
同感ですねぇ~ まったく ・・・
コメントを 有難うございました。
返信する

コメントを投稿