タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

ザ・ロイヤル ジェムズ系の新ゴルフ場が…

2010年06月21日 | タイのゴルフ場
  
 いきなり唐突ですが、ゴルフ場のラウンドって、どうして18ホールなんでしょう? 
疑問に思ったことありません? ホントか、ジョークか、こんな説話を聞きました・・・

ゴルフ発祥の地とされるスコットランドのセント・アンドリュースが、寒風吹きすさぶ リンクスコースゆえ、
一ホール終えるごとに、ウィスキーを一口飲み、18ホールでちょうどボトル一本を飲み終わるから・・・と。

 
  <セント・アンドリュース、寒そう!>

 まぁ~ ジョークでしょうネ… (笑) 

ゴルフ場設計に関わるタイ人に言わせると、タイのゴルフ場数は、250を超えると云いますが、この数は
2008年初めに、政府住宅銀行 (GHB) 傘下の不動産情報センター (REIC) が、タイ全土 下記の

ゴルフ場数の発表を元にしているのでしょう。 それにはゴルフ場の数をホール別で報告されており、
18ホール=135ヶ所、9ホール=85ヶ所、27ホール=15ヶ所、36ホール=7ヶ所の合計242ヶ所・・・と。

ボトル半分で済む9ホールが多いんですが(笑)、この数には練習場も入れた数字も入っていたり、
18ホールなのに9ホールの数字に入れていたリ、と間違った情報になっているような気もします…

 
    <サイアム カントリークラブのオールドコース>

現時点では、ボトル一本飲み干す (18ホール) ゴルフ場の数は、180前後でしょうかネ? いつか 
正式に調べ上げたいと思っていますが… それでも タイ全土では毎年 どこかに新しいゴルフ場が一つ、
二つと増えているようです。 

 日本人にも隠れ人気のある、ザ ロイヤル ジェムズ&スポーツクラブ (ナコンパトム) のオーナー、
ポーンシット会長が、ドンムアン旧国際空港の先 バンコクから40㌔前後 (パトゥムタニ県) かな、
三つのゴルフ場新コースの建設を発表しています。 これは楽しみですよぉ~

一つは 「ドリーム・アリーナ」 で、世界中のゴルフコースを廻って来たという会長のこだわりが光り、
世界の名門コースを取り入れたユニークなデザインが特徴となっているとの事。 世界トップクラスの
コース・デザイナー、ロン・ガール氏が設計しており、今年の年末の完成予定となっていますネ。

 
   <現在のザ・ロイヤル ジェムズ&スポーツクラブ>

15億バーツ (42億円) の投資をかけて、1,000口限定の会員権は、既に70%前後が売約済みで、
オープンまでに完売となる見通しのようです。 会員価格は50万バーツから400万バーツとなっている
そうですが、どんな違いがあるんでしょう? また メンバー同伴が義務づけられるんでしょうか?

そして二つ目のゴルフ場は 「ムーン・ウォーカー」 で、二年後に着工予定で、日差しを気にする
女性や仕事帰りのビジネスマンも楽しめるナイトコースにするようです・・・

 
     <タイ人ゴルファーも期待しているでしょう!>

三つ目は本格的なチャンピオンコースで 「Dレジェンド」。 2014年のオープンを目指して準備が
進められているようです。 同じグループで二年後毎にオープンするゴルフ場、今後はドンムアン旧国際
空港先の地域も ゴルファーにとっては、ゴルフ場エリアとして見逃せない場所となりそうです。 

 タイ国政府観光庁が、世界へ向けて 「ゴルフの国」 としてのタイを、アピールしているのも
判るような気がします・・・ 素晴らしいことです!   



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nagaichi (山田さんへ)
2010-06-23 21:30:16
有難うございます。
問題は、9ホールのゴルフ場の内訳ですね。
これを詳しく調査する必要があります。
返信する
ティーチャ―中谷氏によれば・・・・・ (山田)
2010-06-21 12:46:40
>18ホール=135ヶ所、9ホール=85ヶ所、27ホール=15ヶ所、36ホール=7ヶ所の合計242ヶ所・・・と。

「タイのゴルフ場完全制覇」で高名なティーチャ―中谷氏のゴルフブログ(下記)によれば、
18ホール=136カ所、 27ホール=18か所  36ホール=9か所 となっておりますね。

http://www.kmt.co.th/jp/golf/teacher/teacher.html
返信する

コメントを投稿