タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの食文化は菜食主義?

2007年10月19日 | タイの名所、名物、料理
今、タイでは10月11日から今日19日の間、野菜だけを食べる菜食週間でしたっけ!
タイに居ても、大きな行事としてアピールしませんから観光客は気がつきません。

テーサガーン(祭り)キン(食べる) ジェー(野菜)と言われるお祭りと習慣だそうです。

この“キンジェー祭り”は(ベジタリアン・フェステバル)生き物を食べることを罪とした一部中国の
お坊さんと尼さんが行っていた食事方法を真似した・・・等々、いろいろな説があるようですが
中国の旧暦9月1日~9日(今年は10月11日~19日)に華僑が菜食週間として定着させたモノを、
今 タイでも一般の人達に広がり菜食週間となったようです。

タイ全国で10日から、肉食を避ける「キンジェー祭り」が始まり19日まで続けられ、身を清めるため、
魚や肉のほか、パクチ、ニンニク、玉ねぎなど香りの強いモノも口にせず、本来は菜食、禁酒のほか性交も
禁じられ、期間中は白装束が義務付けられていると聞きます。現在では一般的に菜食だけの習慣のようですが・・・

確かに、この期間はレストランでも野菜が多く出されるような気がします。

これがヒントか? 両親などが大病にかかったりすると、子供達が完治するまで菜食するという習慣も
あったり、タイ人は日本人以上に、野菜を集中的に取るという考え方が行き渡っているように思います。
またタイでは、菜食することは体内を浄化する作用があるという、タイ独自な発想をする食文化を
持っているようで、タイの食文化は肉食よりも野菜文化とも言えそうです。

野菜王国タイでは、200種類以上を超える野菜があり、特にアジアの中でも唐辛子の種類の多さは、天下一品で、
これらが多く入る“トムヤムクン”などは、食生活による保健、疾病予防に関心の高いアメリカでは、
増加するがんや関連の疾病対策として、野菜と果物を大量に食するタイの野菜文化は、日本料理と同様に
健康食材、保健食品として、大いに参考になると推奨しているそうですよ。

そういえば 街では、レストランでオードブル用として出される生野菜を、無料で食べ放題の屋台が多く
見られますものね。
その野菜文化の賜物か?一頃に較べたら多くなりましたが、タイでは太った人をあまり見かけません。
バンコクの都心でも、肥満したタイ人を捜すことは比較的困難です。(捜す必要ありませんが・・)
スリムな、脚のスマートなタイ人女性の秘けつはこの辺にもありそうですよ。


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうひとつ思う事 (バイタク)
2007-10-19 21:21:55
そうですよね。タイを含め、東南アジア人で太っている人は少ないですね。

いつも、タイに行けばそれを感じます。それともう一つ思う事があります。

それは、体はスリムでも、足はデカイ!
nagaichiさんのいう足は脚だと思いますが、私のいう足は甲の部分です。

日本女性は甲がシュッとしてますが、タイ人女性は幅広で地面を思いっきり踏みしめてるような感じがします。
返信する
足ではなく脚でした。 (nagaichi)
2007-10-19 22:43:20
これは、小さい時から裸足ですから鍛えられたのでしょう。

田舎の子になればなるほど、・・・・でしょうネ。
返信する

コメントを投稿