来週の15日にタイに入ることになって、日にちが近づいて来ました。いつになっても訪タイが近くなると
小学生の遠足のようにワクワクしてきます。何十回と訪タイを重ねても同様です。(笑)
たびたびの訪タイやショート・ロングステイするにしても、一番にお金がかかるのが飛行機運賃と宿泊費でしょう。
その他のゴルフ、食事、飲み代、○○などは、その時々によって変わってきますのでマチマチです。
ワタクシの場合、航空券はいつもバンコク発券(バンコクで購入)ですので、バンコクー東京―バンコクとなります。
訪タイの折には日本に帰国するチケットは持っていません。今度タイに入った時に、また バンコクで購入し、
その繰り返しです。
日本も航空運賃が随分と安くなりました。東京―バンコクー東京や大阪で、3日から11日まで決められた
日程であれば、天下のJTBでも、日によっては4万円を切りますしね。これじゃ北海道へ行くのと変わりありません。
でもワタクシらはタイでの滞在が11日以内ということは滅多にありませんので、このチケットは利用できません。
11日以上の滞在となると、日本では一年のオープンチケットとなってしまいますので、大変に高くなり、
行ったり来たりするには勿体無いチケットです。
でも バンコクで購入できるチケットに、一年チケットのほかに45日間、60日間というオープンチケットがあり、
ワタクシなどはタイと日本を行き来していますので、60日以内はタイに戻ってきますので、このチケットが
随分と重宝しています。
今の時期、このチケットはシンガポール航空で7万円前後、JALや全日空、タイ航空で、それより少し高めの
値段、USAのユナイテッド、ノースウエストで少し安めの値段で購入できます。直行便でなく香港経由であれば
キャセイ航空は更に安く購入できます。(5万円前後)殆んどが45日間有効チケットですが、ノースウエストだけが
60日間チケットを発行しており、アメリカの航空会社はチェックが厳しく、ホントは乗りたくないのですが、
60日間という魅力でよく利用します。ワタクシに取りましては日本での滞在で15日間の違いは大きなメリットです。
宿泊費については、年間でホテルより広めのサービスアパートメントをスクンビット22に月々12000バーツ
(約42000円前後)で借りていますので、電気・水道代を入れても13000バーツ前後で済みますね。
一年を通じての住まいであれば、もう少し高いサービスアパートメントでも良いのでしょうが、一年の半分ですから
このようにしています。ですが、毎日ベットメーキングとタオル交換もしてくれますし、セキュリティーも
まあまあですので、比較的満足しています。
こんな感じで、ワタクシは航空券と住まいを利用しています。
今日は、ワタクシのショート・ロングステイのお話になってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
小学生の遠足のようにワクワクしてきます。何十回と訪タイを重ねても同様です。(笑)
たびたびの訪タイやショート・ロングステイするにしても、一番にお金がかかるのが飛行機運賃と宿泊費でしょう。
その他のゴルフ、食事、飲み代、○○などは、その時々によって変わってきますのでマチマチです。
ワタクシの場合、航空券はいつもバンコク発券(バンコクで購入)ですので、バンコクー東京―バンコクとなります。
訪タイの折には日本に帰国するチケットは持っていません。今度タイに入った時に、また バンコクで購入し、
その繰り返しです。
日本も航空運賃が随分と安くなりました。東京―バンコクー東京や大阪で、3日から11日まで決められた
日程であれば、天下のJTBでも、日によっては4万円を切りますしね。これじゃ北海道へ行くのと変わりありません。
でもワタクシらはタイでの滞在が11日以内ということは滅多にありませんので、このチケットは利用できません。
11日以上の滞在となると、日本では一年のオープンチケットとなってしまいますので、大変に高くなり、
行ったり来たりするには勿体無いチケットです。
でも バンコクで購入できるチケットに、一年チケットのほかに45日間、60日間というオープンチケットがあり、
ワタクシなどはタイと日本を行き来していますので、60日以内はタイに戻ってきますので、このチケットが
随分と重宝しています。
今の時期、このチケットはシンガポール航空で7万円前後、JALや全日空、タイ航空で、それより少し高めの
値段、USAのユナイテッド、ノースウエストで少し安めの値段で購入できます。直行便でなく香港経由であれば
キャセイ航空は更に安く購入できます。(5万円前後)殆んどが45日間有効チケットですが、ノースウエストだけが
60日間チケットを発行しており、アメリカの航空会社はチェックが厳しく、ホントは乗りたくないのですが、
60日間という魅力でよく利用します。ワタクシに取りましては日本での滞在で15日間の違いは大きなメリットです。
宿泊費については、年間でホテルより広めのサービスアパートメントをスクンビット22に月々12000バーツ
(約42000円前後)で借りていますので、電気・水道代を入れても13000バーツ前後で済みますね。
一年を通じての住まいであれば、もう少し高いサービスアパートメントでも良いのでしょうが、一年の半分ですから
このようにしています。ですが、毎日ベットメーキングとタオル交換もしてくれますし、セキュリティーも
まあまあですので、比較的満足しています。
こんな感じで、ワタクシは航空券と住まいを利用しています。
今日は、ワタクシのショート・ロングステイのお話になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
12日と13日のブログに書込みします。
コメント有難うございました。
これからも宜しくお願いします。