タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイのウィスキー 新メコン、売れているかなぁ~

2012年12月09日 | タイの名所、名物、料理
  
 「ジョニーウォーカー」 が 国別消費量で、タイが米国、ブラジルに次いで
3年連続で 第3位という話しでしたネ。 昨日からの続きです ・・・

タイの輸入高級酒市場は、過去5年間で41%に 拡大しており、輸入元のディアジオ・モエ・ヘネシー
(タイランド) 社のグレアム・ハーロウ代表は、「2桁成長は 今後も続くだろう。 経済成長に伴い、

 

高級志向の消費者に 大きな期待を している」 と 意気盛んです。 2007年に45億7千万バーツが、
2012年には54億バーツに 達する見込みのようです。  これも契機の一つなんでしょう、

 タイのアルコール飲料最大手タイビバレッジは、国産大衆ウイスキーとして人気が高いメコンの
イメージチェンジを 図りましたよネ。 ラベルを タイ語から英語に変え、ボトルのデザインも変更。

タイ国内の高級ホテルやスーパー、免税店などに置くなどして、ブランドイメージの一新を 図って、
国外での販売拡大も目指すようですが、販売価格は種類により大瓶180バーツから380バーツに …

 
   <タイのウィスキーの代名詞、メコンのイメージ チェンジは 成功するか?>

タイビバレッジ社の戦略を 見ていると、タイで 「ジョニーウォーカー」 が 好調な売れ行きなのは、
外国人に売れていることが判断できますネ。 さ~て、新しいメコン 売れるかなぁ~

タイ・ビバレッジは 象がシンボルマークの 「ビア・チャーン」 も出していますが、「メコン」 は
70年前に発売された老舗のウイスキーで、男性労働者を ターゲットに販売してきました ・・・
< メコンを レッドブル (リポビタン Dのよう) で割って飲むと美味しいですヨ (苦笑) >

 
<ニュー メコンのキャンペーンも随分していました…> NCから

  
 メコンと云えば、タイのウイスキーの代名詞的存在ですが、製法から分類すると焼酎に近いという。
タイ・ビバレッジはメコンのほか、「セーンソーム」 「ホントン」 などのウィスキーも販売しています。

国内と海外向けに刷新したブランドと販売促進に4,000万バーツ (約1億円) を 投じたとか ・・・

そう云えば、2月頃からかな? 同社は 「Meridian(メリディアン)」 という商品名でブランデー
市場にも参入しています。 タイのウィスキー王とかアルコール王と呼ばれている会社だからネ。
アルコールなら 何でもやるんでしょう。

 

でも メインはビールですネ。 シンハビール・グループはゴルフ界には、欠かせない大スポンサー、
チャンビールは サッカー界に、これまた 欠かせない大スポンサーです。

 実は 沖縄・泡盛のルーツと言われる、タイの酒 「ラオカーオ」 の話を しようと思っていたんですが、
メコンの話しで 紙面が足らなくなりました (苦笑)。 まさか 三日連続でアルコールの話では
さすがに 読者の皆さんも 嫌でしょう。 次の機会にしますネ。     



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿