O・サタヤ選手、いやぁ~ よく頑張りました。 来年度のシード権獲得を確定させましたネ!
昨日の「大王製紙エリエール」で、最終的に約2,350万円となり、49位に滑り込み出来ました。
ここ数試合では テレビ放映されるたびに、シード権のボーダーラインが映し出され、サタヤ選手がいつも
49位におり50位のところでラインが引かれていました。見るたびにヒヤヒヤもんでしたからねぇ~(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/f2f183c4b6ced3e93d258eaee4b6d72b.jpg)
<ゴルフ5レディスでの優勝がきっかけでした>
残りの試合は、来週23日から開幕する日本の女子メジャー大会の一つである「LPGAツアー
チャンピオンシップ リコーカップ」だけです。参加資格はその年のツアーの優勝者 及び
賞金ランキング25位以内の選手のみで、4日間72ホール制によって行なわれます。
サタヤ選手も9月の「ゴルフ5レディス」で、3年ぶり3度目の優勝を成し遂げ出場します。この勝利は
ウェイティングから出場権を得た優勝であり、1988年のツアー制度施行後では史上初の快挙と騒がれました。
ところで、「LPGAツアー チャンピオンシップ リコーカップ」で優勝すると、来年以降3年間の
シード権が与えられる他、やはり来年の「全英女子オープン」の出場権が与えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/777b4d876ef7039f35616d9282cb1b61.jpg)
<リコーカップは宮崎で行なわれます>
毎年11月の最終週に行なわれていますが、男子の日本シリーズに相当する大会であり、その年の
女子プロゴルファーの実力日本一が決定される大会でもあります。女子ツアーでも1年間の締め
くくりの大会ですかネ。 まぁ~ 女子プロゴルファーになったら一度は出場したい大会でしょう。
でも彼女、踏ん張りましたネ。他の50位以内の選手は、37試合 全試合出場のささきしょうこプロを
筆頭に、ほとんどの選手が30試合以上の出場です。20試合以内の選手で50位に入ったのは、13位で
10試合の畑岡奈採プロと49位で14試合のサタヤ選手、50位で16試合の大山志保プロの3人だけです。
本当に よく 頑張りました。 今 一番 ホッとしているのはサタヤ選手でしょうが、マネージャー
兼キャディの永井眞珠(まこと)さんも、安堵の胸をなで下ろしているところでしょうネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/323286f9f5c96666a06a686db235c30a.jpg)
<サタヤ選手と永井さん>
昨年の彼女は、賞金ランキングは58位でした。シード権が獲得できる50位以内に一歩及ばず、
また今年の出場権をかけるQT戦にも臨みましたが 75位で終わり、残念ながら今年の全試合
出場は出来なくなり、戦う場所を下部であるステップアップツアーに置き換えて頑張っていました。
それが8月末のこと、永井さんが9月初めは韓国女子ツアーで大きな試合が開催されるため「出場
チャンスがあるのでは?」と調べると、なんとウェイティング順でサタヤ選手が1位であることに
気づきました。急遽、タイへ戻る予定を変更して、今季5試合目の出場にかけて、千葉県に
ある会場へと向かいました。 そうしましたら、あれよ あれよと優勝です。驚きましたねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/8dde0698f551566ecfa4888eb73d155b.jpg)
<また 二人の来年の活躍が期待できます>
優勝した時のコメントが「レギュラーツアーに戻れたことが一番嬉しい。あと10年は続けたい」と、33歳に
なった今も、モチベーションは高いままです。これも優勝したからこそ、心強い決意も生まれるのでしょう。
そう、大先輩のプラヤド・マークセン選手だって51歳で 大活躍中です。日本に良いお手本が
いますので、まだまだ頑張ってほしいですネ、サタヤ選手!! おめでとうでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
でも、少ない試合数で2300万円余を稼いだのは立派です。今期最終戦と来年度のますますの活躍を期待しています。
今週は、アリヤが優勝、マークセンは2位タイとタイ人プロの活躍を見れて嬉しいです。
本当ですね。来年が また 楽しみになりました。