日本では、今日は 「チンチン電車の日」 だそうで、 1903年 (明治36年) のこの日、東京電車
鉄道の路面電車が、新橋~品川で営業を 開始し、東京初の路面電車 (チンチン電車) が走ったそうです。
もう 108年前のことです。 こんな日だからではありませんが、今日はバンコクのスカイトレイン (BTS)
の延伸新路線5駅と通勤圏のお話しです。 今日で延伸開通して10日ほどが経ちましたネ・・・
来年の1月まで無料運行ということも あるんでしょう、朝のサイアム駅に向かう上りは、通勤時間が集中
しますから 大変な混みようです。 帰路の時間帯は、多少バラバラになるのでしょう、朝ほどでは
ありませんネ。 朝はBTSで帰りはバスで、というタイ人も多いような気がします・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/eeebe136353edc9ebc101e4488300cf8.jpg)
<まだ ラッシュアワーに慣れていません、次の電車を 待つ人も…>
特に、週明け15日の朝夕のラッシュ時には、BTSに乗り込めない人が続出し、東京並みだ、なんて声も
聞かれ それは、ちょっとオーバーですが、現在 3両編成ですから 大変な混雑になっているようです。
まぁ~ 35車両を 追加発注しているとのことですが、納車が始まるのは2012年末からと言いますから、
納車され、4両編成になるまでの 暫くは、この朝夕の混雑 続くでしょうネ。
タイ初の高架電車として、BTSが開通したのは 1999年12月でした。 1999年はプミポン国王が72歳に
なられたことから、正式名を 「プミポン国王陛下生誕72周年記念高架鉄道」 と名付けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/62ca57215df7640b0a7db1628ccb95f7.jpg)
<スカイトレイン、今や スッカリ バンコクの名物に…>
このことは、余り 知られていませんよネ。 開通当時は、車やバスでの移動が一般的で、また BTSの
運賃が割高だったこともあり、なかなか 市民から受け入れられず 乗車率は 伸び悩んでいたんです!
BTSの一日平均の乗客数は、開業当初の2000年1月が 13万9,643人だったのに対し、今月の16日には
60万4,229人で、開業以来 初めて 一日60万人を 超えました。 11年間で約5倍弱伸びていますネ。
地図でお分かりのように、オンヌット駅からベーリング駅までの5駅、5.3キロを 幹線道路のスクムビット
通り上を 南北に走りますが、最終駅のベーリン駅発の始発は、午前6時3分、終電は午前0時0分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/20c894b68d1420fb6e9214aa5c97cf32.jpg)
<今の終点駅ベーリングから9駅の完成が、2014年に予定されています…>
時間も十分に通勤圏内ですので、この5駅周辺に引っ越してくる日本人・外国人も多くなるでしょうネ。
事実 この5駅近辺は、コンドミニアムやらサービシアパートメントが建設中で、素早い開発が進むでしょう。
でも 本当の首都圏としてのバンコク市が出来上がるのは、2014年完成予定の 更に ベーリング駅から
9駅伸びた時からでしょうネ。 すると バンコクへの通勤圏が、ぐっと 広がり、車での通勤も少なくなると
思います。 今では ベーリン駅以降から通勤している人が、まだ 多いですから、どうしても車通勤です。
5年後の2016年のバンコク首都圏を 見てみたいですネ、非常に楽しみです!
![](http://static.fc2.com/image/e/446.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます