早いもので昨年9月19日の軍事クーデターでタクシン前首相が失墜して丸一年が経ちました。
今でも鮮明に覚えています。その夜のことを・・・ あるスポーツバーで後輩と飲んでいたら、突然
テレビ放映が中断され、ソンティ陸軍司令官が声明文を発表しており、周りのタイ人も騒然として
いましたっけ。今後どうなるんだろう、と固唾を飲んでテレビを見上げていた光景が蘇ります。
タイの歴史的瞬間に立ち会っているのかも、な~てネ。
でも その時一瞬思ったことは、一週間後に迫ったスワンアプール新国際空港のオープンでした。
まして、軍事クーデター勃発!ですからね。空港はオープン出来るんだろうか?と。
でも良かったです。開港以来大きなトラブルも無く、香港、シンガポールなど他のアジアの空港と
比較してもあまり遜色も無く、機能しているようです。
英国の調査会社が170以上の空港を対象に、ターミナルの清潔さ、空港スタッフの質、空港内の
歩行距離などの点から選ぶベストな空港の上位にはまだ入れませんが、まだ一年ですもの。これからです。
現行 利用者が不便を感じているのは、『トイレが少ない、出入国に時間がかかる、案内標識が不親切、
くつろげるスペースが無い、良い料理店が無い、ドンムアン空港の再港で国内線の乗り継ぎが不便』など
利便性と待ち時間を指摘されているようです。
特にイミグレーションで『入国審査に時間がかかる』ことは、国の玄関口でありますので、その国を
良きも悪しも印象付けます。イミグレーションの数は多いものの、実際に使用されている数は少なく
効率も悪いように思います。そして最初に待ち合わせをする到着ロビーも狭いので、更に印象が
悪くなります。ハード面は他国の空港と較べても、かなり良いので今後はソフト面の充実がポイントと
なるでしょうネ。現行の状況では100点満点の内60点から70点ぐらいでしょうか?
バンコクが真の国際都市になるには、玄関口であるスワンナプール新国際空港が完全、完備されない
といけません!
先の調査では、170の空港でベストテンに、香港、ソウル、シンガポール、クアラルンプール、関空と
五つの国際空港が入っています。タイもベストテンに早く顔を出すよう頑張ってほしいですネ。
タイを愛するワタクシとしては、新政権ではこれら諸問題の改善に期待したいものです。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
今でも鮮明に覚えています。その夜のことを・・・ あるスポーツバーで後輩と飲んでいたら、突然
テレビ放映が中断され、ソンティ陸軍司令官が声明文を発表しており、周りのタイ人も騒然として
いましたっけ。今後どうなるんだろう、と固唾を飲んでテレビを見上げていた光景が蘇ります。
タイの歴史的瞬間に立ち会っているのかも、な~てネ。
でも その時一瞬思ったことは、一週間後に迫ったスワンアプール新国際空港のオープンでした。
まして、軍事クーデター勃発!ですからね。空港はオープン出来るんだろうか?と。
でも良かったです。開港以来大きなトラブルも無く、香港、シンガポールなど他のアジアの空港と
比較してもあまり遜色も無く、機能しているようです。
英国の調査会社が170以上の空港を対象に、ターミナルの清潔さ、空港スタッフの質、空港内の
歩行距離などの点から選ぶベストな空港の上位にはまだ入れませんが、まだ一年ですもの。これからです。
現行 利用者が不便を感じているのは、『トイレが少ない、出入国に時間がかかる、案内標識が不親切、
くつろげるスペースが無い、良い料理店が無い、ドンムアン空港の再港で国内線の乗り継ぎが不便』など
利便性と待ち時間を指摘されているようです。
特にイミグレーションで『入国審査に時間がかかる』ことは、国の玄関口でありますので、その国を
良きも悪しも印象付けます。イミグレーションの数は多いものの、実際に使用されている数は少なく
効率も悪いように思います。そして最初に待ち合わせをする到着ロビーも狭いので、更に印象が
悪くなります。ハード面は他国の空港と較べても、かなり良いので今後はソフト面の充実がポイントと
なるでしょうネ。現行の状況では100点満点の内60点から70点ぐらいでしょうか?
バンコクが真の国際都市になるには、玄関口であるスワンナプール新国際空港が完全、完備されない
といけません!
先の調査では、170の空港でベストテンに、香港、ソウル、シンガポール、クアラルンプール、関空と
五つの国際空港が入っています。タイもベストテンに早く顔を出すよう頑張ってほしいですネ。
タイを愛するワタクシとしては、新政権ではこれら諸問題の改善に期待したいものです。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
特に深夜便の時は疲れ、睡魔と戦いながらの最後の力を振り絞って並びます。
それを嫌って、昼便で帰る事もあります。こちらは楽チン♪ですが、一泊損した気分です。
初めてスワンナプームを利用したときビックリしたのが、事前の荷物セキュリティチェックがない!!
ゴルフクラブは別のカウンターに預けるようになってる!でしたね。
ご説ご最もです。折角 微笑の国なのに残念です。
ホント入国審査の長蛇の列には参ります。ここは東京の政府観光客の出番です。今度 訴えてみます。
福岡空港を利用する私にとって直行便はTGとPGの2つですが‥スワンナプールのチェックインが約1時間掛かり旅の最後に疲れてしまいます。
PGの場合、並んでも十数分で済みますので最後に疲れる事はありませんし無料のラウンジも受けてます!
その為かTG<PGの構図になりつつあります!
タイ入国者数が減っているとのレポートがありましたが~カンパニーフラッグを抱えたTGがこの様な状況だと観光客を他の国に奪われてしまいます!
私は決してバーツ高、テロだけの影響では無いと思いますよ