タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

もう、いい加減に騙されるのは 止めましょう!

2019年04月17日 | タイの海外安全情報
 
 昨日、パタヤを拠点に行なわれていた振り込め詐欺事件で、警視庁の捜査員らがタイに到着。

これから色々と判明してくるんでしょうが、タイ警察が没収したパスポートから、日本人の男
15人の内、リーダー格の男(23)を含む9人が タイ入りする前に、最長で2017年11月から
フィリピン・セブ島など拠点にして約1年間にわたり、同様の振り込め詐欺を行なっていたよう。

 
 <捜査員がタイに到着> 

15人の内、12人の本籍が九州・沖縄となっており、彼らのほとんどがヤミ金融などから借金があり、
その返済にセブ島やパタヤのリゾートでの「上手い儲け話」に乗ったのではないかと見られています。

パタヤでは オーバーステイの罰金、日本円にして30万円近くの支払いや食事などの差し
入れを行なっている日本語を片言話す、タイ人女性が組織と繋がっていると見ています。

 

その女性と男ら15人に日本国内から指示をしていた人物がいたとみて、捜査が進むのでしょう。また
一方で、日本での振り込め詐欺に関わったとして、奈良県警などが指名手配していた別のグループの

橋本和也容疑者(38)も不法滞在で逮捕されています。近く身柄が引き渡されて日本に移送される
見通しです。その実態解明も、日タイ警察の連携捜査で 組織と全体像が明確になっていくでしょう。

これまでの調べでは、日本に電話をかけ「高額の滞納金がある」と嘘の説明をして電子マネーを
購入させる手口などで、100人以上から2億2千万円以上をだまし取っていたといいます。様々な
手口があるようですが、知らない男からの電話で、言いなりになって電子マネーなど買いますかねぇ~ 

 

04年11月までは「オレオレ詐欺」と呼ばれており、それ以降は警察庁が「振り込め詐欺」と命名した
といいます。そう呼ばれて15年に成るというのに、なぜに日本人はこうも騙されるんでしょうねぇ~

警視庁のまとめでは、昨年1年間に全国の警察が把握した振り込め詐欺の被害総額が、前年比
38億円(9.6%)減と4年連続で減少している、とはいえ356億8,000万円ですってヨ。驚きです。

 

こんな大きな詐欺に遭っているのは日本だけ、しかも日本人同士です。どうしてこうも
日本人は騙されやすいんでしょうネ。 こんなことが言われてきました ・・・ 日本人は、

● 権威のある弁護士・医者・教授・警察官など学歴、肩書に弱い。
● 日本人は自分で考える・判断するという点が弱く欠けている。
● 5W1H のうち、WHY?の部分を突っ込まない。

 

● 信じやすい。平和ボケと治安ボケ。
● 金銭の扱いと使い方に慣れていない ・・・  他にも要因がありますかねぇ~

しかし、いくら被害者が年輩者といっても「振り込め詐欺」と呼ばれて15年も経っています。
もう卒業しないといけません。海外から日本を見ていると、この手の詐欺が不思議でなりません。  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  

  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特殊詐欺の刑罰が軽すぎる! (田中)
2019-04-17 11:07:39
振り込め詐欺の手口は日々進化していますので、撲滅するのは難しいでしょうね。
もう10数年も、詐欺の被害が続き、警察を中心に国家的な啓蒙活動が行われているにもかかわらず、被害はさっぱり減りません。
いまだに「まさか、自分が被害者になるとは?」という高齢者が無尽蔵に発生しています。
今回のパタヤの事件は受け子を必要としない、電子マネーを使った手口であり、1件の金額自体は少ないものの、塵も積もれば山となるで、日本にいる元締めはウハウハでしょう。パタヤで逮捕された15人は残念ながら使い捨てで自業自得ですが、また再犯するんでしょうね?
https://www.fnn.jp/posts/00044744HDK
日本国内での締め付けが厳しくなったことで、犯罪者グループは海外に拠点を移していますが、中国や台湾の詐欺犯罪グループは日本国内に拠点を作って活動しています。
振り込め詐欺は欧米にはないのでしょうか?アジア諸国の専売特許なんでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885091000.html
返信する
日本人の意識を変えられる (佐田)
2019-04-18 08:01:18
私は日本人のバカさ加減も減っていくと思います。年々 パソコン・スマフォを使いだしている高齢者も増えてきています。
おバカさん世代も、時代の進みによって、亡くなってきています。
騙されなくなってきていますよ。
返信する
田中さん、佐田さんへ (nagaichi)
2019-04-21 12:59:58
コメントと情報を有難うございました。
返信する

コメントを投稿