タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの国際空港、スワンナプームの意味は?

2008年08月01日 | タイの楽しみ
バンコクのスワンナプーム新国際空港は、既に立派なアジアの拠点となる国際空港となったようです。

世界の国際空港での旅客数ランキングが発表されていますが、スワンナプーム国際空港は第9位に入っているんですね。
因みに ベスト10は、ロンドン・ヒースロー、パリ・シャルルドゴール、アムステルダム・スキポール、フランクフルト・アムマイン、
香港・チェクラップコック、シンガポール・チャンギ、東京・成田、ドバイ・シャールジャ、バンコク・スワンナプーム、
ロンドン・ガドウィックの順です。

しかしながら、旅客数はベスト10に入っても、利便性やインフラ、トイレなど標識の解り易さ、清潔度・・・等々 まだまだ
世界の国際空港としてはお粗末で誇れませんネ。補修工事を繰り返しながらも、今だ空港自体が完成されていません。
早く 名実ともに世界の国際空港ベスト10の仲間入りをして欲しいものですよネ。

この「スワンナプーム」という名は“黄金の土地”を意味し、プミポン国王が採択されたそうですが、バンコクから
東に約25km離れたこのエリアは「ノーン・グーハオ・・・コブラの棲む沼地」と通称されていた一帯だったとの事です。
ノーンは池や沼、グーハオはコブラという意味だそうで、空港が建設される前は土地が柔らかく、草がたくさん生い茂り、
コブラもたくさんいて、人も住めないようなエリアだったと聞きます。

今でもタイ人の間では同空港を「ノーン・グーハオ」と呼ぶとも言われます。また 一部用地は墓地だったこともあり、
開港前から今でも空港スタッフの間で幽霊騒ぎが後を絶たないそうですヨ。 タイ人は「ピー(お化け、幽霊)」をホント
よく信じますからネ。尚更です。こういった使えない土地をうまく活用しようと新空港が当地に建設されたと聞きました。

でも これは今までのお話しで、現在 タイ空港会社は旅客数だけで無く“優良なサービスを提供する空港”としても
「世界ベスト10入りを狙って」合計20のプロジェクトを実施していると聞きます。主なプロジェクトは、

1) ターミナルビル内の行き先案内を解り易くする。
2) ターミナルビル4階の出入り口を6ケ所から10ケ所にする。
3) 現在の監視カメラを600台から620台へ拡大させ、死角をなくす。
4) 事務所に、安全センターの支店や警察分署などを統合した「空港安全総合センター」の開設。

などが盛り込まれており、既に実施されているプロジェクトもあるようです。

利用客の施設使用の利便性向上、安全と防犯の強化、渡航で生じる諸問題の早期解決などを図ることで、真に
“利用客に愛される空港”を目指しているそうです!
一刻も早く、そうなって欲しいですネ。であれば 昔の噂話や因習も自然と払拭されるでしょうヨ。



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいしたことではないのですが。 (Toshi@タイ)
2008-08-02 13:35:22
はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいております。
「ノーングーハオ」は「ノーン」と「グーハオ」だと思います。
意味はおっしゃるとおりです。
ご参考までに。
返信する
日本の外交の貧困 (タイにはまったおじさん)
2008-08-02 17:53:08
 タイ大使館の外務官僚の能力のなさは このスワナプーム空港に象徴されている。日本のODAも入ってで建設されたこの空港。サムスン LGのモニターTVで占領されている。なんでパナソニックではないのだ。10数年前まではどこの空港でもパナソニックだった。日本のODAも入っているのだから日本のTVモニターにしてほしかった。こんな交渉すら出来ない日本の外務官僚。こんなことは大使の仕事ではないかもしれないが、書記官などがもっと動いて日本のTVモニターを設置させてほしいものだ。こんな仕事すら出来ない外務官僚。威張り散らしているのみだ。ODA援助国にたいしてはソリクリかえっている外務官僚。中国 韓国 北朝鮮のどには ほとんど交渉能力がない外務官僚。ものすごい手厚い待遇を得ているのだからもうチョットお国のために働いてもらいたいものだ。
返信する
Toshi@タイ さん (nagaichi)
2008-08-03 06:37:39
ご指摘有難うございます。本文も訂正しておきました。

ワタクシも時折寄らせて戴いており、勉強もさせて戴いております。
これからも宜しくお願いします。
返信する
タイにはまったおじさん (nagaichi)
2008-08-03 06:42:15
そうですか。そんなに酷いですか。

それぞれの外地で、外務省と民間企業の接触も少ないのでしょうか?
返信する
ODAの利権にむらがる大企業 (外務官僚と大企業)
2008-08-03 07:31:34
 現地大使館と日本大企業は利権でおおきく繋がっている。ベトナムでベトナム官僚にワイロを贈ってもんだいになった。このコンサルタント会社には外務官僚が天下っている。この会社は現地国で日本の大企業とくんで援助案件をぶち上げる。もちろん日本大使も巻き込んで、、、。現地政府にこの案件であればODA援助が得られると、、、。こうしてODAは決定されて行く。
現地大使の大事な仕事はODAをできるだけ多く獲得することだ。そして大企業とコンサルタント会社(外務官僚が天下った)と現地大使と組んでODAが実現する。現地大企業、コンサルタント会社の日本大使館への接待攻勢はすさましい。外地なのでマスメデアなどの目が届きにくいので大使館はしたい放題になっている。
返信する

コメントを投稿