一昨日は、久しぶりに 食菜厨房・八〇八(やおや) のオーナー 中村学さんを 訪ね、美味しい
創作料理を 堪能しました。 ゴルフスタイル・タイランド社の前川さんと一緒でした。
ゴルフを 趣味にしながら、人脈や交流を 広げる人あり、また取引先の拡大につなげる
会社あり、タイでもゴルフを 多方面で活用している人・組織は少なくありません。
中村さんも 「今日あるのはゴルフのお陰であり、これからもゴルフと共にビジネスを 展開して
いきたい」 という考えで、野菜を 中心とした創作料理の 八〇八(やおや)を 経営しています。
<左がオーナーの中村学さん…>
中村さんが出張で初めてタイを 訪れたのが2004年でしたが、翌年 友人からタイでの事業参加を
呼びかけられ、2005年からタイで仕事を するようになりました。 タイでビジネスを 遂行していく
術を 学んでいきましたが、大きな転機を 迎えたのが、5年前にオープンした現在の八〇八でした。
太陽の恵を 一身にあびて育った野菜にひと手間かけ、 旬の素材の美味しさと旨味を 感じて貰おうと
スタート。 が、最初の年は赤字続きで、好きなゴルフを 自粛するも店の状況は変わらなかったそうです。
これは精神的にも良くないと察し、再びゴルフを やり始めると、徐々にゴルフで知り合った人たちが、
仲間たちが、来店してくれるようになりました。 その時、「そうだ、お店はゴルファーの集まりだって
いいじゃないか」 と感取したといいいます。 今ではお客さんの8割以上がゴルファーだそうですヨ。
中村さんとゴルフの出会いは散々でした。 始めてプレーしたのは、伯父さんに連れていって貰った
23歳の時でしたが、その印象は芳しくなかったようです。 高いお金を 使い、気も遣い、そして
走れと怒られ、疲れてしまったそうです。 2回 行ったスコアは147と130で、ゴルフなんて もう
やるまいと思ったとか。 ここで本当に 止めていたら、今の中村さんは なかったかも知れません。
一度会社のコンペに出たことはあるものの、その後はゴルフからは遠ざかっていました。ある時、体調を
壊したこともあって遊び感覚と健康を 取り戻すため、バッティングセンターの打ちっぱなしのように、
半年間ばかり、練習場でボール打ちを 続けていました。
<コンペの内容を 説明する中村さん (右側) …>
その頃です、先輩に誘われ、ラウンドしたら105のスコアで先輩にも勝ってしまいました。 走らず、楽に
回れ、「これは面白いぞ」 と徐々にゴルフにハマっていきます。 ここが中村さんのゴルフとビジネスの
絆となる原点で30歳の時でした。 現在は月5、6 回のゴルフを 平均スコア82前後でプレーしています。
ゴルフは、誠実に爽やかにスマートにやることだと思っている中村さん。 ゴルフで知りあった人が
仲間となり、また人を 連れて来てくれます。 最近では久保谷健一・塚田好宣プロらが来店しています。
<塚田好宣プロとプレーすることもあります…>
八〇八が開催する2カ月に1回のゴルフコンペは、4月で20 回 以上になります。 毎回40名前後の
お客と仲間が集まっており、干支や血液型の組み合わせコンペなど独自のコンペを 考え出しています。
食菜厨房・八〇八(やおや) は、本当にゴルフが好きな人が集まる社交場になっていますネ。
是非 一度 野菜を 中心にした創作料理を 味わいながら、ゴルフ談議に花を 咲かせて下さいな。
アクセス、電話番号などはこちらからどうぞ
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
言葉も生活習慣も、もちろん人種までも違うわけですから
日本で得た経営手段だけでは通用しない部分が多いと思います。
同好の士とでも言うのでしょうか、ゴルフを仕事の一環い役立てる技法は誰でも考えることです。
1番の問題はその方の人柄ではないでしょうか?
ゴルフ好きは山ほどいますが、人柄も兼ね備えそのうえ
人を引き付ける魅力のある方は稀有です。
中村さんはその稀有な方のお一人なのでしょうね。
管理人さんも中村さんも何事も継続できるのは
その人柄であってゴルフはただの手段でしかないと今回の話題で改めて感じました。
良きゴルファー、良き経営者に拍手を送りたいです。
今やバンコクには、チェーン店を 入れると2千軒の日本料理店がありますので、差別化は不可欠です。
創作など独自の味付けと料理が必要ですが、その前に 店主とお店の人柄・店柄がとても大切でしょうね。